介護師

介護ワークで転職できる?メリットやデメリット・サービス内容が知りたい!

転職先を探すときに、求人サイトや転職エージェントサイトを利用することは意外に多いです。

しかし、ネット上には似たような求人サイトが数多くあり、迷ってしまうのではないでしょうか。

そこでこの記事では、介護職に特化した転職エージェントサイト「介護ワーク」を紹介します。

介護ワークにはどのような特徴やメリット・デメリットがあるのでしょう?

また、介護ワークを使って就職・転職するまでの流れは?

それらについて詳しく解説していくので、介護の就職・転職探しの参考にしてくださいね

目次

1.介護ワークとは

介護ワークとは

介護ワークとは、株式会社ウィルオブ・ワークが運営する、介護業界専門の就職・転職エージェントサイトです。

介護職の経験者や有資格者だけでなく、未経験・無資格の人にも幅広く求人を紹介しています。

会社名 株式会社ウィルオブ・ワーク
住所 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階
TEL 03-5312-6311
公式サイトURL https://willof.jp/
求人サイトURL https://kaigo-work.jp/
全求人件数 39,098件(2020年9月15日現在)

2.介護ワークの特徴

介護ワークの特徴とは

まず、介護ワークの特徴から見ていきましょう。

介護ワークには、下の4つの特徴があります。

  1. 全国43箇所に拠点
  2. 優良派遣事業者に認定
  3. 豊富な職種と就業形態
  4. 紹介予定派遣がある

では早速、1つずつ解説していきましょう。

特徴1.全国43箇所に拠点

介護ワークは、全国43箇所に拠点を展開しています。

全国から求人が集まるため、どの拠点で登録しても求人内容に差はありません。

例えば、引っ越しと同時に転職を考えている人でも、新居近くの求人を探すことが可能です。

どの拠点からでも全国の仕事が探せるのは、介護ワークの便利な特徴だと言えます。

特徴2.優良派遣事業者に認定

介護ワークを運営する、株式会社ウィルオブ・ワークは、厚生労働省から「優良派遣事業者」の認定を受けています

優良派遣事業者とは、下記の一定基準を満たした派遣事業者に認められるものです。

  • 派遣に関する法令を遵守している
  • 派遣社員のキャリア形成を支援している
  • 派遣先でのトラブル予防に配慮している

これらの基準を満たし、派遣社員と派遣先の双方が安心できるサービスを提供していると認められた企業が、認定を受けることができます。

優良派遣事業者に認定されている介護ワークなら、安心して就職・転職活動ができるでしょう。

特徴3.豊富な職種と就業形態

介護ワークでは、豊富な職種と就業形態を扱っています

下は介護ワークで取り扱う求人の種類です。

就業形態は派遣だけではなく、正社員や契約社員、さらにパート・アルバイトの求人も数多く掲載されています。

職種も、介護やヘルパーといった介護関連の仕事はもちろんのこと、管理栄養士や事務職など、直接介護に携わらない職種の求人も豊富です。

就業形態 派遣・紹介予定派遣
正社員
契約社員
パート・アルバイト
職種 介護職員・ホームヘルパー
看護師
ケアマネジャー
生活相談員・支援相談員・医療相談員
サービス提供責任者(サ責)
機能訓練指導員
管理栄養士
施設長など管理職
送迎ドライバー
介護事務
医療事務
看護助手
調理・調理補助

このように幅広い求人があるので、希望に沿った転職先も見つけやすいでしょう。

特徴4.紹介予定派遣がある

介護ワークでは、独自の就業形態として、紹介予定派遣を設けています

紹介予定派遣とは、介護ワークの派遣社員として一定期間働いた後に、正社員への切り換えが可能な就業形態です。

例えば、採用条件に納得して就職した場合でも、職場の雰囲気などはある程度働いてみないとわからないとも言えますね。

紹介予定派遣は、就業者と求人先の双方が納得してから正社員に確定するので、就業後にトラブルが起きる可能性が少ないでしょう。

3.介護ワークを利用するメリット

介護ワークを利用するメリット

ここまで、介護ワークの特徴についてお伝えしました。

次に、介護ワークを利用するメリットについて、お話ししましょう。

介護ワークのメリットとしては下の4点が挙げられます。

  1. 経験豊かなベテランアドバイザーによるサポート
  2. 無資格・未経験でも求人が豊富
  3. 非公開求人の件数が多い
  4. 前給制度を利用できる

それでは、順に見ていきましょう。

メリット1.経験豊かなベテランアドバイザーによるサポート

介護ワークの第一のメリットとして、派遣業界10年以上の経験豊かなベテランアドバイザーが多いということが挙げられます。

なぜなら、アドバイザーとしての経験が豊富だと、多くの企業とつながりがあるからです。

例えば、求人の条件が少し合わないといったときに、アドバイザーにうまく交渉してもらって、条件の変更が可能になる場合があります。

交渉力のあるベテランアドバイザーなら、企業とのパイプ役も安心して任せられますね

また、介護ワークのアドバイザーには、介護福祉士などの経験者も多くいるため、具体的な仕事内容に関する質問にも的確に答えてもらえます。

ベテランアドバイザーのサポートがある介護ワークなら、就職・転職活動を有利に進められますね

メリット2.無資格・未経験でも求人が豊富

介護ワークには、無資格・未経験でも多くの求人が掲載されています

介護の仕事に就きながら資格をとるための勉強をしたいという人、資格を取ったばかりで、これから経験を積みたいといった人もいるでしょう。

下は介護ワークに掲載されている無資格・未経験の求人数です。

無資格・未経験ともに、3,000件程度の求人があることがわかりますね。

(2020年9月15日現在)

無資格求人件数 2,784件
未経験求人件数 3,052件

さらに、介護ワークでは「有資格者・無資格者」「経験者・未経験者」で、担当アドバイザーが違います。

そのため、資格取得を支援する企業を探してもらうなど、きめ細かな対応ができるのもメリットだと言えるでしょう。

メリット3.非公開求人の件数が多い

介護ワークの求人には、非公開求人が数多くあります

非公開求人とは会員登録しないと見れない求人情報で、未登録では公式サイトからも見ることができません。

サイトを訪れた人の中の、ごく一部である会員だけのために守られた情報なのです。

介護ワークの非公開求人件数は10,374件と、かなりの件数になっています。(2020年9月15日現在)

これだけの数の非公開求人が見れるのは、介護ワークを利用するメリットですね。

メリット4.前給制度を利用できる

介護ワークでは、派遣で就業した場合、希望に応じて前給制度を利用できます

前給制度とは、給料を先払いしてもらえるシステムのことで、最短で就業の翌週から給料を受け取ることが可能です。

求人を探している人の中には、急に仕事がなくなって困っている人もいます。

少しでも早く給料が入ると助かる人も多いからです。

前給制度があることは、求職者にとって大きなメリットだと言えます。

4.介護ワークの気になるデメリット

介護ワークを利用するデメリット

前項では、介護ワークを利用するメリットについて解説しました。

次に、気になるデメリットについて解説します。

介護ワークを利用するデメリットは、以下の3点です。

  1. 生活相談員やケアマネジャーの求人が少ない
  2. 地方は求人が少ない
  3. 就業前にウィルオブ・ワークへ行く必要がある

では、1つずつ解説して行きます。

デメリット1.生活相談員やケアマネジャーの求人が少ない

介護ワークは、生活相談員やケアマネジャーの求人が少ないのがデメリットです。

下の表は、これら6つの職種別に求人件数を比較したものになります。

  1. 生活相談員
  2. 支援相談員
  3. 医療相談員
  4. ケアマネジャー
  5. 介護職員
  6. ホームヘルパー

「介護職員・ホームヘルパー」の求人数と比較すると、「生活相談員」や「ケアマネジャー」の求人は、かなり少ないことがわかりますね。

(2020年9月15日現在)

職種 求人件数
生活相談員・支援相談員・医療相談員 374件
ケアマネジャー 769件
介護職員・ホームヘルパー 24,667件

生活相談員やケアマネジャーといった職種の求人を探す場合は、他の求人サイトやエージェントを併用すると良いでしょう

デメリット2.地方は求人が少ない

介護ワークは全国に拠点があるので、どこでも求人が探せますが、やはり地域によってはかなり求人数が少なくなっています

下は、介護ワークでの東京都、大阪府、岩手県、佐賀県の求人件数の比較です。

東京都、大阪府といった都心部に比較して、岩手県や佐賀県はかなり少なくなっています。

(2020年9月15日現在)

都道府県 求人件数
東京都 4,960件
大阪府 2,213件
岩手県 163件
佐賀県 103件

これは人口比率と同じ傾向にあるので、ある意味仕方ないとも言えるでしょう。

求人数の少ない地域で転職を探す人は、他の求人サイトを併用することをおすすめします。

以下はおすすめの介護求人サイトです。

  • ジョブメドレー
  • きらケア
  • カイゴジョブ
  • マイナビ介護
  • ベネッセMCM

他にもネット上にはたくさんの介護求人サイトがあるので、探してみてくださいね。

また、ハローワークや地元の求人誌も見てみると良いでしょう。

デメリット3.就業前にウィルオブ・ワークへ行く必要がある

介護ワークでは、転職先に採用が決まった後、拠点となるウィルオブ・ワークへ行く必要があります

採用前には、就業内容や雇用条件の確認が必要になるからです。

現在職に就いている人は、採用が決まったら早めにウィルオブ・ワークへ行く日取りを決めて、必要に応じて休みを取りましょう

また、派遣で仕事を探す場合は、登録時に「登録会」へ行く必要がありますが、そちらは電話でも手続き可能となっています。

5.介護ワークはこんな人におすすめ

介護ワークのメリットやデメリットについて、ご理解いただけたでしょうか?

では次に、介護ワークがおすすめな人はどんな人なのか、お話しします。

介護ワークは以下のような人におすすめです。

  1. 派遣で働きたい人
  2. ヘルパーや介護士の求人を探している人
  3. ベテランアドバイザーのサポートが欲しい人
  4. すぐに収入が必要な人

1つずつ詳しくお話ししましょう。

(1)派遣で働きたい人

介護ワークは、派遣で働きたい人におすすめできます。

なぜなら、介護ワークを運営する「株式会社ウィルオブ・ワーク」は、厚生労働省から「優良派遣事業者」として認定されているからです。

優良派遣事業者として認定されるには、派遣社員のキャリア支援や、派遣先とのトラブル予防などをしっかりと行う必要があります。

派遣社員のサポートがしっかりしていると国から認められた介護ワークなら、安心して働けますね。

認定事業者一覧 優良派遣事業者認定制度 http://yuryohaken.info/certification/

(2)ヘルパーや介護士の求人を探している人

介護ワークは、ヘルパーや介護士の求人を探している人におすすめです。

その理由は、ヘルパーや介護士の求人が、24,667件(2020年9月15日現在)と、非常に多いことにあります。

また、ヘルパーや介護士には未経験・無資格OKの求人も多く、資格取得のためのサポートが受けられる企業もあるのです。

ヘルパーや介護士の求人を探しているなら、介護ワークをおすすめします。

(3)ベテランアドバイザーのサポートが欲しい人

介護ワークは、ベテランアドバイザーのサポートが欲しい人におすすめできます。

介護ワークには経験豊富なアドバイザーが多く在籍しており、手厚いサポートを受けることができるからです。

例えば、週に2~3日働きたい、夜勤の無い仕事が良いなどの条件に合う求人が見つからないことがあります。

そんなときでも、ベテランアドバイザーに条件を交渉してもらうことで、就業につながる場合があるのです。

また、気になる求人先があっても、掲載情報を見ただけでは職場の雰囲気まではわかりませんね。

そんな場合も、ベテランアドバイザーなら数多くの事業所を見ているので、どんな雰囲気なのか、どんな人がいるのかなどを教えてもらえるでしょう。

経験豊富なベテランアドバイザーのサポートが受けたい人に、介護ワークをおすすめします。

(4)すぐに収入が必要な人

すぐに収入が必要な人にも、介護ワークがおすすめです。

介護ワークの派遣では前給制度を採用しており、希望に応じて最短で翌週から給料を受け取ることができるからです。

突然仕事を辞めなくてはいけなくなり、次の職場が見つかるまで無収入という人もいるでしょう

そんな人にとっては、できるだけ早く収入が入ってこないと困りますね。

すぐに収入が必要な人には、介護ワークの派遣がおすすめです。

6.介護ワークで求人を探して就職・転職するまでの流れ

前項では、介護ワークがどんな人におすすめなのかをお伝えしました。

ここでは、介護ワークで求人を探して就職・転職するまでの流れを説明します。

介護ワークで就職・転職するには、下の5つのステップがあります。

  1. WEBまたは電話で登録
  2. 電話でヒアリングを受ける
  3. 希望に合った求人を紹介される
  4. 希望の求人先で面接を受ける
  5. 採用が決まったら仕事開始

では、順に流れを見ていきましょう。

流れ1.WEBまたは電話で登録

まずは、WEBまたは電話で登録を行います

WEBから登録する場合、入力項目は以下の通りです。

住所や氏名、メールアドレス以外は選択式なので、1~2分もあれば簡単に登録できるでしょう。

  1. 希望の勤務形態
  2. 入職希望時期
  3. 氏名
  4. 生年月日
  5. メールアドレス
  6. 住所
  7. 電話番号

送信したら、登録のメールアドレスに登録完了のメールが届きます。

電話で登録する場合は、下の番号です。

フリーダイヤル 0120-965-487
(平日9時~20時/土日祝10時~19時)

登録すると、当日か翌日には担当アドバイザーから電話があります

万一、翌日になってもかかってこない場合は、上の電話番号から確認しましょう。

流れ2.電話でヒアリングを受ける

登録後に、担当アドバイザーからの電話でヒアリングを受けます。

内容は、今までの仕事経験・保有資格・希望の求人条件などについてです。

不安なことや疑問点があれば、このときに解消しておくと良いですね。

担当アドバイザーと面談することも可能なので、希望の場合は申し出ましょう。

流れ3.希望に合った求人を紹介される

ヒアリングで出した条件に合った求人をピックアップして、電話で紹介されます

その中に興味のある求人があった場合は、面接日を調節してもらいましょう。

もちろん自分で求人を見つけた場合も、面接日を調節してもらえます。

流れ4.希望の求人先で面接を受ける

面接日が決まったら、アドバイザーから面接についてのサポートを受けましょう

面接対策は求人の施設ごとに異なります。

介護ワークのアドバイザーは、それぞれの施設の特徴を知っているので、的確なアドバイスをもらえるでしょう。

履歴書などの提出書類の書き方もアドバイスしてもらえます。

例えば、履歴書を丁寧に書くのは当然ですが、志望動機には熱意が伝わる書き方が必要でしょう。

そういったポイントを知っているか否かで、転職の成功率が大きく違ってくるのです。

面接対策や提出書類について納得いくまでサポートを受け、全ての不安を解消して面接に臨みましょう。

流れ5.採用が決まったら仕事開始

採用が決まったら、いよいよ仕事開始です。

就職・転職後も、職場に慣れるまではアドバイザーのサポートを受けることができます。

「就業前に提示された条件と異なる部分がある」「職場の人間関係に悩んでいる」など、どんなことでも相談できます

困ったことがあったら、担当アドバイザーへ連絡を取りましょう。

7.介護ワークに用意されている便利機能

ここまで、介護ワークの登録から就職・転職までの流れについて説明しました。

さて、介護ワークにはどんな便利機能が用意されているのでしょう?

介護ワークには下の3つの便利機能があります。

  1. 電話(フリーダイヤル)からも登録可能
  2. チャットでも登録できる
  3. オープニングスタッフの求人一覧が見れる

順に説明していきますね。

機能1.電話(フリーダイヤル)からも登録可能

介護ワークでは、電話からの登録も受付けています

スマートフォンやパソコンが苦手な人にとっては、WEBでの登録は面倒なものです。

また、常に電波状況が良いとは限りません。

すぐに登録したいのに、電波が弱いとエラーになることもあるでしょう。

電話を使って登録できるのは、とても便利だと言えますね。

電話番号と電話受付時間は、以下の通りです。

電話番号 フリーダイヤル 0120-965-487
電話受付時間 平日9時~20時/土日祝10時~19時

WEBからの登録が無理な場合は、電話で登録しましょう。

機能2.チャットでも登録できる

介護ワークでは、応募フォームや電話以外にチャットを使って登録することができます。

「フォームは面倒」「電話は苦手」といった人でも、チャットなら会話形式で質問に1つずつ答えればいいので、楽に入力できますね。

チャットを使って登録するには、トップページ右下の「チャットで簡単無料、登録はこちら」をクリックしましょう。

すると、チャットボットから希望の勤務形態や職種、氏名などを質問されるので、会話形式で答えていくと、1分ほどで登録が完了します。

入力はほとんどが選択肢から選んでクリックするだけなので、所要時間は1分ほどです。

チャットで登録できるのは、とても便利ですね。

機能3.オープニングスタッフの求人一覧が見れる

介護ワークでは、オープニングスタッフの求人一覧を見ることができます。

オープニングスタッフとは、新しく事業所をオープンするにあたり、募集するスタッフのことです。

オープニングスタッフとして働くメリットとしては、下の3つが挙げられます。

  1. みんな同期なので、馴染みやすい
  2. 職場の設備が新しい
  3. フレッシュな空気に溢れている

必ずしも全て当てはまるとは限りませんが、特にみんなが同期だという点は人間関係を構築しやすく、求人先として魅力的だと言えるでしょう。

オープニングスタッフの一覧へのリンクは、トップページ右側の中ほどにあります。

条件が合いそうなら応募してみるのも良いのではないでしょうか。

8.介護ワークが提供するその他のサービス

介護ワークの便利な機能を3つ紹介しました。

次に、介護ワークが提供するその他のサービスを紹介します。

その他のサービスには下の2つです。

  1. 特集:介護のお仕事
  2. 転職お役立ち情報

では、1つずつ紹介していきますね。

サービス1.特集:介護のお仕事

「特集:介護のお仕事」は、介護ワークのサイトに掲載されているコーナーで、4つのページから成っています。

下の表は、4つのページ名と、それぞれの内容をまとめたものです。

これらのページを読むことで、介護職の基礎知識が身に付く内容になっています。

ページ名 内容
資格を知る 介護支援専門員や介護福祉士など、介護関連の資格についてわかりやすく解説
職種を知る 介護士やホームヘルパー、看護師、ケアマネジャーといった、介護関連の職種について、仕事内容を詳しく紹介
法人格を知る 社会福祉法人、医療法人、株式会社といった法人格の特徴や、就職先としてどんな人に向いているのかをわかりやすく解説
施設形態を知る 有料老人ホーム、デイサービス、グループホームなどの施設ごとの特徴、違いについて詳しく解説し、仕事内容を紹介

「特集:介護のお仕事」は、介護ワークのトップページの中ほどからリンクしています。

キャリアアップのためにも役立つので、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

サービス2.転職お役立ち情報

介護ワークには「転職お役立ち情報」というタイトルの、ブログ形式で記事を集めたコーナーがあります。

コーナーには全部で104記事掲載されており、転職に役立つ介護業界の様々な情報を知ることができるのです。(2020年9月15日現在)

例えば、訪問入浴介護についての記事には、その仕事内容や大変さが、現場目線でわかりやすく書かれ、必要な資格についても解説しています。

具体的な記事がたくさん掲載されているので、介護職への転職について調べたいときに開いてみると、きっと答えが見つかるでしょう。

【Q&A】介護ワークについてよくある質問

ここからは、介護ワークについてのよくある質問に答えていきます。

質問は下の4つです。

  1. 登録会に参加しないと申し込めないのでしょうか?
  2. 採用が決まってから勤務するまでに何日くらいかかりますか?
  3. 有休制度はありますか?
  4. 電話がしつこくかかってきませんか?

では、順に答えていきましょう。

Q1.登録会に参加しないと申し込めないのでしょうか?

介護ワークでは、登録会に参加しなくても申し込むことができます

転職中の人には、現職に就いている人もいるからです。

できるだけ負担の少ない形で転職活動が行えるよう、電話で手続きを進めることが可能となっています。

ただし、採用が確定した後に求人内容の最終確認を行う際のみ、来社が必要です。

採用が決まったら早めに来社の日取りを決めて、予定を立てるようにしましょう。

Q2.採用が決まってから勤務するまでに何日くらいかかりますか?

派遣の場合は、採用決定後早ければ3日~1週間程度で仕事をスタートできます。

希望があれば即日勤務も可能ですが、就業先によっては職場見学が必要なところもあるので、難しい場合もあるでしょう。

派遣ではなく直接雇用の場合は、それぞれの企業によって異なるので、一概には言えません。

Q3.有休制度はありますか?

ウィルオブ・ワークの派遣社員として働く場合、勤務開始から6ヶ月経過すると有休が発生し、以降は1年おきに有休が付与されます

例えば、労働日数5日以上なら、6ヶ月以上勤務で10日間の有休が付くということです。

なお、企業へ直接雇用される場合は、勤務先の規定によります。

Q4.電話がしつこくかかってきませんか?

介護ワークでは、無理に紹介してきたり、しつこく電話がかかるといったことは一切ありません

就職・転職の希望を聞くためのヒアリングや、求人の紹介などで必要な場合のみ、電話がかかってきます。

残念ながら、就職・転職支援サイトの一部には、しつこく電話をかける業者もあるかも知れません。

介護ワークではそのような心配はないので、安心して利用できます。

まとめ

この記事では、介護の転職エージェントである、介護ワークを紹介しました。

転職というと一般にはマイナスイメージが強い言葉ですが、介護業界においては、キャリアアップにつながるプラスの言葉です。

新しい資格を取って転職する人、受験資格を得るために転職する人など様々ですが、皆自分自身のキャリアアップのために励んでいます。

介護ワークは、そんな人達の心強い味方ですね。

介護職はこれからますます需要の高まる業種だと言えます。

未来に向かってがんばりましょう!