「看護師の転職説明会って参加した方が良いの?」と悩んでいませんか?
看護師の転職説明会とは、医療機関や施設が同じ会場に集まって看護師向けに説明会を行うイベントです。
一度に多くの情報を得られるメリットはあるものの、シフトが合わなければ参加できません。
今回は、看護師の転職説明会のメリット・デメリットを徹底解説!
転職説明会に参加すべきか判断する材料にして下さい。
自分に合う転職活動の方法をみつけ、素敵な転職先をみつけましょう。
1.看護師の転職説明会とは
看護師の転職説明会とは、医療機関や福祉施設など看護師の採用を求めている団体が合同で行う説明会のことです。
民間の転職エージェント企業や地方自治体が主な主催者となっています。
そのため、転職先を探すだけでなく転職に向けての相談会やI・U・Jターンの説明会なども行われるケースが多いです。
看護師の転職に関する情報が一度に手に入ります。
具体的な対象者は、以下の通りです。
- 転職活動中で就職先を考えている看護師
- 現在は休職中だけど復帰したい看護師
- 子育てでブランクがあるけど復帰したい看護師
このように、新卒以外で過去に看護師として働いていた経歴のある人が対象です。
看護師の転職説明会でも、医療従事者・介護従事者合同のものと看護師専門のものがあります。
どちらの説明会に参加しても、看護師の求人を知ることが可能です。
しかし、看護師の転職説明会に参加することにおすすめの人とおすすめじゃない人がいます。
次の章から参加するメリット・デメリットについて確認し、自分が参加すべきイベントなのか判断しましょう。
2.看護師の転職説明会に参加するメリット

看護師の転職説明会に参加するメリットは、以下の3つです。
- 一度に多くの医療機関や施設の情報が知れる
- 実際に勤めている人の話を聞ける
- 転職サポートを受けられる
このように、参加することで転職に関する情報収集ができます。
順番に確認していきましょう。
メリット1.一度に多くの医療機関や施設の情報が知れる
一度に多くの医療機関や施設の情報が知れます。
というのも、イベントには看護師の採用を求める団体が多く出展するからです。
それぞれの医療機関や施設がブースを出しており、気になるブースからパンフレットをもらったり直接話を聞いたりできます。
ブースに人数が集まったタイミングや指定された時間に説明会も行われるので、1日参加すれば一度に多くの情報を得られるのです。
メリット2.実際に勤めている人の話を聞ける
実際に現場で働いている人の話を聞くことができます。
というのも、採用担当者や看護師、施設職員がブースにいるからです。
病院としての考え方や産休・育休制度などの福利厚生を具体的に質問できます。
知人がいなければなかなか採用面接前に実際に働いている人と話す機会はありません。
求人票だけを見ても分からないような情報を聞くチャンスです。
メリット3.転職サポートを受けられる
転職サポートを受けることができます。
なぜなら、転職エージェントや自治体が転職サポートの一環として転職説明会を開催するからです。
具体的には、求人情報の探し方や面接対策、履歴書・職務経歴書のアドバイスなどを受けられます。
「転職活動で何をすべきか分からない」という人は活用しやすいでしょう。
3.看護師の転職説明会に参加するデメリット

一方で、看護師の転職説明会にはデメリットもあります。
デメリットは、以下の4つです。
- 情報が多すぎて自分に合う転職先が分からなくなる
- シフトの関係で参加できない可能性がある
- 参加前の準備が大変
- 医療機関の実情までは分からない
デメリットを知らないままでいると、いつまで経っても参加できなかったり、せっかく参加しても自分が欲しい情報が得られないかもしれません。
具体的に確認していきましょう。
デメリット1.情報が多すぎて自分に合う転職先が分からなくなる
転職説明会に参加すると、情報が多すぎて混乱するかもしれません。
なぜなら、すべての求人元があなたにピッタリとは限らないからです。
しかし、ブースを出している医療機関や施設はより多くの看護師に応募してもらいたいので、良いところを並べるでしょう。
一度に多くの情報を受け取るため、どこが自分に向いている職場なのか判断し辛くなります。
もし、転職説明会に参加するなら、事前に自分の希望する転職先の条件や質問をまとめておき、合う求人元だけをピックアップするようにしましょう。
デメリット2.シフトの関係で参加できない可能性がある
現在働きながら転職活動を行う看護師は、シフトの関係で転職説明会に参加できないかもしれません。
というのも、転職説明会の日程はあらかじめ決まっているからです。
総合職であれば土・日・祝と3日間に渡って転職説明会が開催されることもあります。
しかし、看護師の求人は総合職と比べて少ないため、1日限りのことも少なくありません。
気になる医療機関が参加する転職説明会があっても、自分のスケジュールが合わなければ参加できないのです。
どうしても参加したい場合は、勤務先に休暇申請をするか自分のシフトに合わせた日程で行う説明会の中から選ぶようにしましょう。
デメリット3.参加前の準備が大変
転職説明会に参加にあたって、事前準備が大変です。
合同説明会とはいえ、就活生なのでリクルートスーツを着ていかなければなりません。
リクルートスーツを持っていない看護師も珍しくないため、気軽に参加することができないでしょう。
また、無計画に参加しても、ただ情報を得るだけで有益な時間を過ごすことはできません。
そのため、事前に参加する医療機関や施設の情報を調べ、どのブースに何時頃いくのか等1日のスケジュールを立てておく必要があります。
このように、参加にあたっての準備に時間がかかってしまうことに留意しましょう。
デメリット4.医療機関の実情までは分からない
いくら実際に働いている人と話す機会があると言っても、医療機関の実情までは分かりません。
というのも、採用活動をしに出展しているため、悪い部分は言わないからです。
例えば、職場の人間関係や有給の取りやすさ、離職率などについては詳しく話してくれないでしょう。
できるだけポジティブな話し方をされるので、実情までは判断できません。
あくまでもPRするために出展しているということを忘れないようにしましょう。
4.転職説明会よりも転職サイトを活用した方が楽!

ここまで転職説明会について解説しました。
「どんな人が転職説明会に参加すべき?」と悩んでしまうかも知れません。
しかし、結論から言うと転職説明会よりも転職サイトのほうがおすすめです。
理由は、3つあります。
- 専任のキャリアアドバイザーが付く
- 自分の希望に合う求人だけを紹介してもらえる
- 自分のシフトに合わせて転職活動ができる
理由を知れば、転職サイトを使ってみようと思うはずです。
順番に確認していきましょう。
理由1.専任のキャリアアドバイザーが付く
転職サイトに登録すれば、あなた専任のキャリアアドバイザーがついてくれます。
キャリアアドバイザーとは看護師の転職をサポートしてくれる存在です。
求人紹介はもちろん、面接対策や履歴書・職務経歴書の添削、面接同行などをしてくれます。
医療現場や施設の情報を豊富に持っているので、裏事情までを教えてくれることがメリットです。
「A病院ではこういう人材を求めている」「B病院では育休を取っている人が多い」など、自分では知り得ない情報も持っているので面接対策もしやすいでしょう。
ひとりで不安になりやすい転職活動を支えてもらえます。
理由2.自分の希望に合う求人だけを紹介してもらえる
自分の希望に合う求人だけを紹介してもらえます。
なぜなら、カウンセリングを受け、キャリアアドバイザーがあなたの希望する条件に当てはまる求人情報だけをピックアップしてくれるからです。
たとえば、給料・職場の雰囲気・時短勤務など様々な要望を伝えることで、ピッタリの求人を紹介してくれます。
もし、思っていた条件と違う求人を紹介されてしまっても、「最低限月給30万円以上が良い」など要望を伝えれば再度探してくれるのです。
ネットで求人検索しても「どこも良く見える」と感じてしまうなら、経験豊富なキャリアアドバイザーに紹介してもらうことをおすすめします。
理由3.自分のシフトに合わせて転職活動ができる
転職サイトなら、自分のシフトに合わせて転職活動ができます。
なぜなら、キャリアアドバイザーはあなたのシフトに合わせて相談に乗ったり求人紹介をしてくれるからです。
看護師向けの転職サイトは、看護師が不規則なシフトで働いていることを理解しています。
そのため、夜間でも電話で相談できるようにしてくれているのです。
また、面接日時の設定もキャリアアドバイザーにお任せできます。
事前に自分のスケジュールを伝えておけば、空いている日時で設定してくれるので安心です。
看護師ならではの不規則な働き方をしながら転職活動をするには、転職サイトがピッタリと言えます。
5.人気の看護師転職サイト3選
転職サイトを使いたいと思っても、看護師転職サイトはたくさんあります。
そこで、人気の看護師転職サイト3つを確認しましょう。
- 医療ワーカー
- 看護roo!
- 看護のお仕事
順番に確認していきましょう。
サイト1.医療ワーカー
医療ワーカーは、9万件以上もの求人を扱う看護師向けの転職サイトです。
看護師の資格を持つ人にさまざまな職場を紹介してくれます。
というのも、医療機関や福祉施設だけでなく、民間企業や幼稚園・保育園など幅広い職場の求人情報を持っているからです。
登録した直後にカウンセリングを受けたり、すぐに面接日まで設定してくれるので、とんとん拍子に転職活動を進められます。
自分の可能性を広げたい人や今までの働き方からガラリと変えたい人におすすめの転職サイトです。
サイト2.看護roo!
看護roo!とは、キャリアアドバイザーの手厚い転職サイトとなっています。
というのも、看護roo!の運営会社はエンジニアや医療従事者などの専門職の転職をサポートすることに長けている会社だからです。
たとえば、面接対策や面接同行、職場見学などを行ってもらえます。
また、看護師の悩みを解決する掲示板や世論調査、国試対策も行っており、転職活動をしない看護師も活用しやすいサービスです。
面接が苦手な人や一人で転職活動を進めることに不安のある人におすすめの転職サイトと言えます。
サイト3.看護のお仕事
看護のお仕事とは、求人情報12万件以上を持つ業界内最大級の看護師転職サイトです。
全国各地の求人情報を豊富に持っているので、「他のサイトで求人が見つからなかった」という人も試してみる価値があると言えます。
より多くの選択肢の中から最適な転職先を見つけるためにはおすすめの転職サイトです。
また、多くの情報を持っていながらも、しっかり内部情報を教えてもらえます。
医療機関の実情を踏まえた的確なアドバイスをもらえるので、内定率がアップするのです。
求人の少ないエリアで活動したい人や内部情報を知った上で転職活動をしたい人におすすめの転職サイトと言えます。
まとめ
看護師の転職説明会とは、医療機関や施設が同じ会場に集まって看護師向けに説明会を行うイベントです。
一度に多くの情報を得られるメリットはあるものの、シフトが合わなければ参加できません。
もし、自分にピッタリの求人情報だけを得たり、転職のアドバイスが欲しいのであれば、転職サイトの利用も検討してみて下さい。
自分に合う転職活動の方法をみつけ、素敵な転職先と出会いましょう。