介護師

マイナビ介護で理想の職場へ!特徴からメリット・デメリットまで解説

介護士として転職を考えている人のなかには「マイナビ介護」の利用を検討中の人もいるでしょう。

しかし、マイナビ介護のメリットやデメリットが分からず、なかなか利用まで踏み切れない人もいるかもしれません。

この記事では、マイナビ介護の特徴からメリット・デメリットまで解説します。

サービスの利用がおすすめな人の特徴や流れもあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

1.マイナビ介護とは

マイナビ介護とは

マイナビ介護とは、介護職に関する専門のアドバイザーが転職活動をサポートしてくれるサービスです。

サービスの運営は株式会社マイナビが行っています。

株式会社マイナビは40年もの間、人材紹介サービスに携わっているので実績が非常に多く信頼も厚い会社です。

業界トップクラスの求人数でブラック企業などは取り扱っていないため、自分の希望にあったよりよい転職先を探し出せるチャンスをつかむことができます。

会社名 株式会社マイナビ
住所 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
TEL 0120-941-653
公式サイトURL https://www.mynavi.jp/
求人サイトURL https://kaigoshoku.mynavi.jp/
全求人件数 43,000件

2.マイナビ介護の特徴

マイナビ介護の特徴

マイナビ介護が他サービスとどのように違うのか分からない方もいるでしょう。

ここでは、マイナビ介護の特徴を以下の3つに分けて紹介します。

  1. 運営会社が有名企業だから安心感がある
  2. 介護・福祉専門のアドバイザーから無料でサポートを受けられる
  3. 求人の質が高い

上記の項目をそれぞれ見ていきましょう。

特徴1.運営会社が有名企業だから安心感がある

マイナビ介護の運営会社は「株式会社マイナビ」です。

この会社は約40年間も就職・転職の仲介サービスをしている企業で、数多くの実績を残しています。

また、職業紹介優良事業者やプライバシーマークも取得済です。

職業紹介優良事業者とは、72項目にもわたる厳しい審査をクリアした場合にのみ取得できます。

世の中には1万件もの転職サービスがあるのですが、この職業紹介優良事業者をもっている事業所はたったの41件だけです。

個人情報の保護も徹底しており、厳しい基準を満たした事業所だけが取得できるプライバシーマークも持っています。

そのため初めての転職で不安な人も、マイナビ介護に登録すれば安心して転職活動のサポートをお願いすることが可能です。

とくにマイナビ介護は介護・福祉に特化した求人サービスなので、介護士としての転職を考えている人にはピッタリのサービスといえます。

特徴2.介護・福祉に精通したアドバイザーから無料でサポートを受けられる

マイナビ介護は、介護・福祉に精通したアドバイザーから転職活動を無料でサポートしてもらえる心強いサービスです。

丁寧なヒアリングから面接対策まで丁寧にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めていくことができます。

履歴書や職務経歴書などの添削、アドバイザーに面接の練習相手をしてもらうことも可能です。

転職活動で重要なカギを握る履歴書の添削や、面接対策などを全面的にサポートしてもらえるマイナビ介護はとても心強いサービスといえるでしょう。

特徴3.求人の質が高い

マイナビ介護には、質の高い求人が揃っています。

これは専任のアドバイザーが実際に施設へ足を運んで雰囲気を見たり、施設長や採用担当者にヒアリングをしながら情報を集めたりしているからです。

定着率が低かったり労働環境が悪かったりする職場の求人は除外されているので、安心して職場を選べます。

また、求人の40%程度は好条件の非公開求人です。

非公開求人は専任のアドバイザー経由で見れるものなので、希望条件はアドバイザーへしっかり伝えておくとよいでしょう。

3.マイナビ介護を利用するメリット

マイナビ介護を利用するメリット

ここからは、マイナビ介護の利用で得られるメリットを以下の3つに分けて紹介します。

  1. 求人紹介が電話・メール・面談から選べる
  2. 給与などの条件交渉をアドバイザーがしてくれる
  3. 職場見学ができる

それぞれ見ていきましょう。

メリット1.求人紹介が電話・メール・面談から選べる

1つ目は、求人の紹介方法を電話・メール・面談のなかから好きなように選べる点です。

仕事などで忙しいときは電話かメール、転職活動に関して何か相談したいことがあれば面談という形で求人紹介を受けられます。

例えば、どうしても手が離せない用事があるときにはメールにしておくということもできるのです。

時間に余裕があれば、面談にすることで細かい給料やシフトといった情報を伝えることも簡単でしょう。

そのため、自身の状況にあわせて求人紹介の受け方を選ぶことが可能なわけです。

メリット2.給与などの条件交渉をアドバイザーがしてくれる

2つ目は、給与などの条件交渉を自身に代わってアドバイザーがしてくれることです。

求人情報に記載してある給料や休日などの条件に対して「もう少し給料が高ければ」「休日がもう少し取れれば」などといった不満を抱いたことはないでしょうか。

マイナビ介護を利用して転職活動をしていれば、アドバイザーが面接に同行して給料や休日などの条件交渉を企業と直接行ってくれます。

もちろん、提案した条件を確実に受け入れてもらえるわけではありません。

しかし、アドバイザーが条件交渉をしたことで、希望の条件で働けるようになるケース
もあります。

条件交渉を自分でするのはハードルが高いことだと思うので、アドバイザーが代わりにしてくれるのは大きなメリットといえるでしょう。

メリット3.職場見学ができる

マイナビ介護では、本人の希望に応じて面接前または面接時に職場見学を取り付けてくれます。

介護施設には特別養護老人ホームや介護老人保健施設などいろいろな種類があり、雰囲気や仕事内容などもその施設によってさまざまです。

そのため、職場見学をしないと職場の雰囲気や仕事の様子を把握しきれず、転職先のミスマッチにつながる可能性があります。

入職前に職場の実際の雰囲気を肌で感じたり、仕事の様子をみたりできるのは大きなメリットといえるでしょう。

4.マイナビ介護の知っておきたいデメリット

マイナビ介護を利用するデメリット

マイナビ介護には当然メリットだけでなく、デメリットも存在しています。

ここからは、マイナビ介護を利用するうえでのデメリットを3つに分けて紹介します。

  1. アドバイザーの質が均一ではない
  2. パートなどの求人は少ない
  3. 地方の求人は限られている

失敗しないためにもぜひ確認してみてください。

デメリット1.アドバイザーの質が均一ではない

マイナビ介護では専任のアドバイザーが転職活動をサポートしてくれますが、このアドバイザーの質は均一ではありません。

どのアドバイザーも介護・福祉業界に精通した人なのは確かですが、サポートの質はアドバイザーによって異なります。

そのため、人によっては専任アドバイザーのサポートに不満を感じることもあるかもしれません。

しかし、そのようなときには我慢せずに担当のアドバイザーへ問い合わせをすれば、アドバイザーの変更が可能となっています。

専任アドバイザーのサポートに不満を感じる場合には、問い合わせをして他の人に変えてもらうとよいでしょう。

デメリット2.パートなどの求人は少ない

マイナビ介護のデメリットの2つ目は、パートなどの求人数が少ないことです。

マイナビ介護は正社員の求人数が約32000件であるのに対し、パート求人の割合は10258件と全体の3割程度に留まっています。

そのため、家事や育児との両立を図るためにパート勤務を希望する人にとっては、求人数が物足りなく感じられるかもしれません。

そのような人は、マイナビ介護とあわせてほかの転職エージェントサービスの利用も検討するとよいでしょう。

デメリット3.地方の求人は限られている

マイナビ介護で取り扱っている求人は全国に対応していますが、地方の求人は少ないというデメリットがあります。

東京・大阪などの首都圏は1,000件を超えているのに対し、地方には100件にも満たないことがあるのです。

そのため、地方で転職活動をしたい場合には、地域特化型のサービスもあわせて利用するとよいかもしれません。

地域特化型のサービスには、以下のようなものがあります。

  • かいご畑
  • 介護求人ナビ

以下で順に見ていきましょう。

かいご畑

かいご畑地方密着の介護士転職サイトです。

介護資格を持つ専任のコーディネーターが、転職先探しから入職までをしっかりサポートしてくれます。

資格を保有していない方や介護未経験の方でも、入職できる求人が多いのも大きな魅力の1つです。

介護求人ナビ

介護求人ナビは、圧倒的な求人数を誇る介護職専門求人サイトです。

かいご畑のような地域密着型ではありませんが、地方の求人数の多さが強みとなっています。

そのため、地方での転職を考えている方はこのサイトを利用してみるのもよいかもしれません。

5.マイナビ介護はこのような方におすすめ!

ここまで、マイナビ介護のメリット・デメリットを紹介してきましたが、自分に向いているサービスかどうかを判断できない方もいるでしょう。

ここでは、マイナビ介護の利用がおすすめな人の特徴を3つに分けて紹介します。

  1. 転職活動に関して手厚いサポートを受けたいと思っている方
  2. 質の高い求人情報を知りたい方
  3. 有資格者や経験者の方

上記をそれぞれ順に見ていきましょう。

(1)転職活動に関して手厚いサポートを受けたいと思っている方

マイナビ介護は、転職活動が不安で手厚いサポートを受けたいと思っている方におすすめです。

以下のように転職活動で必要なことを丁寧にサポートしてくれます。

  • 面接対策
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接日程の調整
  • 給与などの条件交渉 など

自分一人ではなかなかしづらい条件交渉まで丁寧に対応してくれるので、転職活動に関して手厚いサポートを受けたい方にはおすすめです。

(2)質の高い求人情報を知りたい方

マイナビ介護は、質の高い求人情報が知りたい方におすすめの転職サービスです。

取り扱われている求人は、以下のようなものとなっています。

  • 定着率の低い職場や労働環境の悪い職場を除外した求人
  • 好条件の非公開求人

専任のアドバイザーに希望条件をしっかり伝えておくことで、他サービスでは出回らない好条件の非公開求人も見ることが可能です。

非公開求人以外にも定着率のよい職場などを紹介してくれるので、質の高い求人情報を知りたい方には特におすすめといえます。

(3)有資格者や経験者の方

マイナビ介護は有資格者や経験者の方におすすめのサービスです。

しかし、求人の8割を占めている正社員募集のものは、有資格者や経験者を条件とする場合が多くなっています。

未経験者や無資格者向けの求人もありますが、その数は非常に少ないです。

そのため、有資格者や経験者で介護士としての転職を考えている人におすすめのサービスといえるでしょう。

6.マイナビ介護で求人を探して就職・転職するまでの流れ

マイナビ介護の利用の流れ

マイナビ介護に登録してから、就職・転職するまでにはどのようなサポートを受けられるのでしょうか。

ここからは、マイナビ介護に登録してから就職・転職するまでの流れを以下6つに分けて紹介します。

  1. マイナビ介護に登録する
  2. 専任アドバイザーからヒアリングを受ける
  3. 求人の紹介を受ける
  4. 履歴書や職務経歴書の添削を受ける
  5. 面接の対策を受ける
  6. 内定

それぞれ順番に見ていきましょう。

流れ1.マイナビ介護に登録する

まずは、マイナビ介護への登録が必要です。

マイナビ介護への登録は、公式サイトのご登録フォームからできます。

登録する際に必要な入力項目は以下の通りです。

  • 保有資格
  • 希望条件
  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

上記を入力すれば、マイナビ介護への登録は完了となります。

流れ2.専任アドバイザーからヒアリングを受ける

マイナビ介護への登録完了後は、専任のアドバイザーから電話でのヒアリングを受けます。

資格の有無・現在の仕事の悩み・希望の雇用形態など求人紹介するうえで必要となる情報を聞かれるので、自分の状況や思いを率直に伝えるとよいでしょう。

流れ3.求人の紹介を受ける

専任アドバイザーからのヒアリングを受けた後、ヒアリングの内容にあった求人を紹介されます。

求人紹介の受け方には電話・メール・面談の3通りがあるので、自身の状況にあった方法を選ぶとよいです。

流れ4.履歴書や職務経歴書などの添削を受ける

よい求人があったら、どんどん応募をかけていくことになりますが、その際重要となるのが履歴書と職務経歴書です。

履歴書や職務経歴書などは自分のなかだけで仕上げても、なかなか自信を持てないことも多いでしょう。

しかし、マイナビ介護では履歴書や職務経歴書の添削をしてもらえます。

書類審査の段階で落とされるリスクを下げるためにも、履歴書や職務経歴書は添削をしてもらいながら、しっかり仕上げましょう。

流れ5.面接の対策を受ける

履歴書や職務経歴書などを企業へ提出し、書類審査が通ったら次は面接になります。

面接日程の調整は専任のアドバイザーが対応してくれるので、都合のよい日時を伝えておけば大丈夫です。

面接前には専任のアドバイザーが模擬面接を実施してくれるので、面接の雰囲気をつかむためにも受けておくとよいでしょう。

流れ6.内定

書類・面接どちらも合格であれば、内定となります。

しかし、内定したからといってサービスが終了となるわけではありません。

内定後の承諾・辞退の連絡対応や入職後のフォローなどサポートはしてもらえます。

そのため、なにか悩みなどがあった際には気軽に相談するとよいでしょう。

7.マイナビ介護に用意されている便利機能

マイナビ介護には、ほかにも用意されている便利な機能があります。

ここでは、マイナビ介護に用意されている便利なサービスを2つ見ていきましょう。

  1. 面接にアドバイザーが同行して条件交渉をしてくれる
  2. 入職後のフォローをしてくれる

それぞれ順に紹介していきます。

(1)面接にアドバイザーが同行して条件交渉をしてくれる

マイナビ介護には、アドバイザーが面接に同行して給与などの条件交渉をしてくれるサービスがあります。

求人票を見て給与や休日などの条件に多少不満があっても、自分で企業へ直接交渉するのはなかなか難しいでしょう。

しかし、マイナビ介護を利用して転職活動をすれば、そういった条件の交渉もしてくれます。

実際、アドバイザーに条件交渉をしてもらったことで、給与額が上がったケースもあるようです。

自分一人ではなかなかしづらい部分だと思うので、アドバイザーが面接に同行して直接条件交渉を行ってくれるのはとても心強いサービスといえるでしょう。

(2)入職後のフォローをしてくれる

マイナビ介護には、入職後のフォロー体制も整っています。

入職後、職場内の悩みで辛くなることもあるかもしれません。

そのようなときにマイナビ介護の「お客様相談室」に連絡すればいつでも無料で相談にのってもらうことが可能です。

お客様相談室の連絡先は以下の通り。

お客様相談室 0120-620-153

慣れるまではさまざまな悩みが出てくると思うので、そのようなときにいつでもフォローしてもらえる場があるのは、とても大きなことといえるでしょう。

【参考】マイナビ介護に関するQ&A

ここまで、マイナビ介護に関する情報を一通りお伝えしてきました。

ここからは、マイナビ介護に関してよくある2つの質問に回答していきます。

Q1.マイナビ介護に登録したら転職を強要されない?

悩みのなかで多いものの1つが、マイナビ介護に登録したら転職を強要されるかもしれないというものです。

しかし、マイナビ介護に登録したからといって、一方的に転職を強要されることはありません

仮に内定をもらえた場合でも、本人が納得するまでは承諾や辞退の連絡もしないことになっているので、気軽に登録して大丈夫です。

Q2.マイナビ介護の退会方法は?

マイナビ介護の退会方法が分からないという悩みも多く見受けられます。

マイナビ介護を退会するときには、担当アドバイザーか以下に連絡を入れれば簡単に退会できます。

電話番号 0120-838-153
時間 平日9:30~20:30、土曜日9:30~17:30の間

ただし、マイナビ介護では転職後のフォローもしてくれるので、入職後すぐに退会するのではなく、本当に利用する機会がなくなってからの退会をおすすめします。

まとめ

マイナビ介護は、介護士として転職する際におすすめのサービスです。

専任のアドバイザーが企業と直接条件交渉をしてくれたり、履歴書の添削や面接の練習をしてくれたりなど転職活動に関して手厚いサポートをしてくれます。

ただし、アドバイザーの質が均一でなかったりパートや地方の求人が少なかったりといったデメリットもあるようです。

マイナビ介護の特徴を理解したうえで、サービスの利用を検討するとよいでしょう。

入職してからのフォロー体制も整っているので、転職後の悩みも相談可能です。

介護士として転職を考えている方は、マイナビ介護を利用してみるとよいかもしれません。