介護師

頑張る女性介護士のキャリアアップを応援!なでしこ介護士を徹底解説

「介護士として上位資格をとりたいけど、残業ばかりで勉強の時間がない…」

人手不足なので有給が取れず、子どもの学校行事に行けなかった…」

そんな悩みを抱えている女性介護士がいらっしゃったら、是非この記事を最後まで読んてみてください。

なぜなら、今回の記事では女性介護士に特化して就職・転職支援サービスを行う「なでしこ介護士」を取り上げているからです。

なでしこ介護士は女性アドバイザーによる女性介護士の為の求人紹介サービスになります。

ワークライフバランスの取れた職場や人間関係も健全な職場など、女性が働きやすい職場のみを取り揃えていることが特徴です。

今回はなでしこ介護士の特徴や、なでしこ介護士を利用するメリット、就職・転職までの流れを詳しく解説しています。

これを読んで、是非、あなたの理想の就職・転職に役立ててくださいね!

1.なでしこ介護士とは

なでしこ介護士とは

なでしこ介護士は株式会社サクシードが運営する求人紹介サービスです。

株式会社サクシードは介護分野でも求人紹介を運営おり、その中で特に女性介護士を対象にしているのがなでしこ介護士になります。

なぜ女性介護士に特化した求人紹介サービスが必要かというと、介護業界の人材不足を解消するには、女性の活躍が不可欠だからです。

正規職員として働く介護士の男女比をみてみると、7:3の割合で女性が多いことがわかります。
(※厚生労働省「介護職員の現状」P2より)

女性の割合から考えても、介護業界全体の未来は女性が握っているといっても過言ではないのです。

女性の場合、結婚や出産など人生の転機がキャリアに影響を与えることが多くありますよね。

特に介護職は残業も多く有給も取りにくかったり、家事や育児、家族の介護などとの両立は厳しいと感じる人もいるでしょう。

株式会社サクシードはこの点に注目し、女性介護士がより活躍できるように求人紹介サービスを立ち上げました。

それがなでしこ介護士です。

そのため、なでしこ介護士では、「くるみんマーク」、「トモニンマーク」取得企業など、女性が働きやすい職場環境の証を取得している求人を主に取り扱います。

登録した方々に求人紹介を行うタイプの求人紹介サービスで、求人の紹介は完全無料です。

育児と仕事の両立など、ワークライフバランスが実現しやすい職場の求人情報を女性求職者に提供しています。

次の章からは、早速なでしこ介護士の特徴について詳しく解説していきますね。

会社名 株式会社サクシード
住所 東京都新宿区高田馬場一丁目4番15号 大樹生命高田馬場ビル 8F
TEL 03(5287)1961(代)
公式サイトURL https://www.succeed-jinzai.jp/client/
求人サイトURL https://www.nadeshiko-kaigoshi.jp/
全求人件数 非公開(HPで”8万件以上”と表記)

2.なでしこ介護士の特徴

なでしこ介護士の特徴とは

この章では、なでしこ介護士の特徴を解説していきますね。

特徴は全部で4つです。

  1. 女性アドバイザーによる女性介護士の為のサービス
  2. キャリアアップに繋がる就職・転職を支援
  3. 完全無料・登録紹介制
  4. くるみんマーク」・「トモニンマーク」取得企業などの求人をピックアップ

それでは、1つずつみていきましょう。

特徴1.女性アドバイザーによる女性介護士のためのサービス

なでしこ介護士の特筆すべき点は、アドバイザーが全員女性だということでしょう。

なぜ女性に限定しているかというと、女性特有の悩みは女性の方が共感でき、求職者も相談しやすいからです。

最近は男性も育児に参加するようになってきていますが、まだまだ女性の負担が大きいと言わざるを得ません。

子どもが急に熱を出したので休みを取りたいが人手不足で休めない、といった悩みは女性介護士ならではと言えます。

また女性の人間関係の悩みは、同性の方が理解できるものです。

このような理由で、なでしこ介護士では女性アドバイザーに限定しています。

特徴2. キャリアアップに繋がる就職・転職を支援

なでしこ介護士は女性介護士のキャリアアップに繋がる転職を提供できる求人紹介サービスと言えるでしょう。

なぜなら、正社員として就業できる施設のみを紹介しているからです。

介護業界の求人では正社員のみならず、契約社員、パートなど非正規社員の求人も多く存在します。

働き方は人それぞれですが、介護士として本格的にその道を進むなら正社員を目指したいですよね。

昇給やボーナス等収入の増加や安定、福利厚生の充実が叶うからです。

なでしこ介護士では、最初から正社員として働ける職場のみを紹介しています。

ですのでパートや契約社員として働きながら、転職と同時に正社員を目指したい人におすすめです。

また介護職として上位資格を目指したい人のために、資格取得制度がある職場も多数そろえています。

資格取得にはある程度まとまった学習時間の確保が必要ですし、スクールに通うにはお金も必要です。

そのため、費用面や時間の確保に対して職場が理解を示してくれることは大きな助けになります。

初任者研修から実務者研修へ、実務者研修から介護福祉士など上位資格取得を考えている人におすすめです。

特徴3. 完全無料・登録紹介制

なでしこ介護士は完全無料の登録紹介制のサービスです。

よくある転職サイトのように、サイト上で条件を入力し自分で求人情報を閲覧できるタイプのサービスではありません。

サイト上に求人情報は一切なく、会員登録した人にアドバイザーから個別に求人を紹介する制度になります。

登録から紹介・就職決定まで一切費用はかからず、完全無料のサービスです。

なでしこ介護士のアドバイザーは単に仕事の紹介だけでなく、履歴書や職務経歴書など選考書類作成にもアドバイスをしてくれます。

必要に応じて、職場見学のアポイント、面接の同行、雇用条件の交渉なども行ってくれるため、アドバイザーと二人三脚で進めていけるでしょう。

特徴4. 「くるみんマーク」・「トモニンマーク」取得企業をピックアップ

なでしこ介護士では「くるみんマーク」や「トモニンマーク」を取得している企業の求人を取り扱います。

「くるみんマーク」をご存じですか?

「くるみんマーク」とは、「子育てサポート企業」として国の定めた基準を満たす企業に与えられるシンボルマークのことです。

この制度は日本の少子化を食い止めるために作られました。

少子化を食い止めるためには、女性が安心して出産・育児に専念できる体制が整っていなければなりませんよね。

「子どもはたくさん欲しいけど仕事との両立を考えると一人しか産めない…」

「産休取得後には戻る場所がないと思うと子どもを作るのをためらう…」

そういった労働環境では、女性は安心して子どもを産み育てられません。

ですので、少子化を食い止めるには女性が働きやすい職場環境を整えることが不可欠です。

なでしこ介護士ではこの「くるみんマーク」を取得している企業の求人を積極的に取り扱っています。

国が認定した女性に優しい企業に就職できるチャンスがあると言えるでしょう。

同じく、「トモニンマーク」取得企業の求人も取り扱います。

「トモニンマーク」はご家族の介護と仕事を両立できる職場環境を整えている企業を国が認定した印です。

なでしこ介護士では「トモニンマーク」取得企業の求人も取り扱うため、ご家族の介護と仕事の両立も可能になります。

以上がなでしこ介護士の3つの特徴でした。

では、次の章からはなでしこ介護士を利用して就職・転職を目指すメリットについて書いていきます。

女性なら絶対満足できるメリットがありますよ!

3.なでしこ介護士を利用するメリット

なでしこ介護士を利用するメリット

この章では、なでしこ介護士を利用するメリットについて解説してきます。

メリットは全部で3つです。

  1. ワーク・ライフバランスの整った職場が見つかる
  2. キャリアアップに必要な勉強時間が確保できる
  3. 女性アドバイザーの手厚いサポート

1つずつみていきましょう。

メリット1.ワーク・ライフバランスの整った職場が見つかる

なでしこ介護士を利用する最大のメリットは、ワーク・ライフバランスの整った女性に優しい職場に出会えるということでしょう。

なぜなら、なでしこ介護士のそもそもの設立目的が、女性介護士を支援し介護業界の離職率を下げるということだからです。

女性が多い介護業界においては、女性介護士の離職率を下げることが介護職全体の離職率低下に繋がります。

女性が転職を決意する一番の理由は結婚・出産・子育てなど、家庭事情の変化だそうです。

こういった女性の生活の変化に職場が対応しきれておらず、その結果、働く女性に負担が掛かり離職に繋がるということですね。

なでしこ介護士では、女性のライフステージの変化を理解してくれ、女性が働きやすい職場を厳選して紹介しています。

例えば、子どもの体調不良や親の介護で急に休みを取得しなければならなくなった時、普通なら休みづらいですよね。

突発的な休みはけむたがられ、居心地の悪い思いをすることもあるでしょう。

そのような時に快く休みを取らせてくれる職場があったら女性は安心して仕事に集中できますよね。

また、残業が少なければその分家族との時間が増やせ、プライベートの充実にも繋がります。

なでしこ介護士を利用することで、真に女性が働きやすい職場に出会えることが最大のメリットでしょう。

メリット2.キャリアアップに必要な勉強時間が確保できる

メリットの2つ目は上位資格取得に必要な勉強時間が確保できる、ということでしょう。

残業が少なくプライベートな時間が持て、キャリアアップに必要な勉強にもあてれるからです。

例えば、初任者研修取得者が次に実務者研修にチャレンジするとき、通信制で勉強するにしてもスクールに通うにしても時間が必要ですよね。

平日の夜に勉強したくても、毎日残業ではその時間が確保できません。

また、いつも残業続きで疲れ果て土日は寝て過ごす、なんて状態では新しいチャレンジをする気すら起きませんよね。

なでしこ介護士では残業の少ない職場を紹介できるので自分の時間を確保できます。

ですので、上位資格取得のために自分の時間を確保したい人は、なでしこ介護士はとてもおすすめです。

メリット3.女性アドバイザーの手厚いサポート

3つ目のメリットは、女性アドバイザーによる手厚いサポートを期待できることです。

なでしこ介護士のアドバイザーが提供するサービスは単なる求人紹介だけではありません

  • 面接の同行
  • 応募書類作成に対する助言
  • 面接・職場見学の日時の取り決め
  • 給与や待遇の交渉
  • 現職の退職手続きのサポート

上記のように、最初から最後まで一貫してサポートしてくれます。

最後まで同じ人が担当してくれるため、頼もしいパートナーと一緒に転職活動を進められるのも大きなメリットです。

「初めての転職で何から手をつけていいかわからない…」

「女性が働きやすい職場を見つけたいけど、求人情報だけでは判断できない…」

という人にこそなでしこ介護士はおすすめです。

アドバイザーと一緒に理想の就職・転職をめざしましょう。

以上3つが、なでしこ介護士を利用するメリットでした。

ここまでの内容だとメリットしかなさそうですが、なでしこ介護士のデメリットはあるのでしょうか?

それについては次の章で書いています。

一緒にみていきましょう!

4.なでしこ介護士の気になるデメリット

それでは、この章でなでしこ介護士の気になるデメリットについてみていきましょう。

なでしこ介護士のデメリットは正直あまり無いように感じますが、強いて言うなら求人詳細がサイト上で閲覧できないことでしょうか。

なでしこ介護士のサイトには求人の詳細は一切掲載がありません。

こちらのサイトは基本的に登録を促すためだけのサイトだからです。

よくある転職サイトは、勤務地、雇用形態、年収、職種など条件を絞りこむことで自分で求人を探すことがでできますよね。

なでしこ介護士は、登録した後にアドバイザーから求人を紹介されるタイプのサービスなので、自分で求人を探すことができません。

そのため、求人詳細はアドバイザー経由でしか確認できず手間がかかるともいえます。

ワンクッション入れる手間が面倒だ、求人は自分の好きな時に自分で確認したいと考える人には向いていないかもしれませんね。

以上がなでしこ介護士のデメリットでした。

ここまでで、なでしこ介護士のメリット・デメリット両方がわかりましたね。

次の章でなでしこ介護士はどんな人におすすめかをまとめたいと思います。

5.なでしこ介護士はこんな人におすすめ

ここでは、なでしこ介護士はどんな人におすすめかをまとめてみようと思います。

なでしこ介護士をおすすめしたい人は、残業が少なく休みがとりやすい職場に就職したい人でしょう。

「残業が少なく休みがとりやすい」というポイントは女性の働きやすさとして、なでしこ介護士が最もこだわっている点だからです。

次に、キャリアアップを目指す人にもおすすめと言えるでしょう。

正社員として働ける職場に特化した紹介や資格取得制度のある職場など、キャリアアップに繋がる求人を集めているからです。

また、アドバイザーによる手厚いサポートを受けられるので、一人で就職・転職活動を進めることが不安な人にもおすすめと言えます。

以上を踏まえて、なでしこ介護士をおすすめしたい人の例を以下の通り挙げてみました。

こんな人におすすめ

  • 正社員として就職したい
  • 残業少ない・有給を取りやすい職場で働きたい
  • 介護士としての経験をしっかり積みたい
  • 家族との時間も大切にしたい
  • 上位資格を目指したい
  • 初めての転職で何から手を付けていいかわからない
  • 女性のアドバイザーを希望する

どれかに当てはまる人は、一度なでしこ介護士に登録してみてはいかがでしょうか?

きっと満足してもらえると思いますよ!

それでは、次の章ではなでしこ介護士を利用して転職活動をするときの具体的な流れを解説します。

これで最後ですから、あと少しついてきてくださいね!

6.なでしこ介護士で求人を探して就職・転職するまでの流れ

なでしこ介護士の利用の流れ

それでは、この章でなでしこ介護士を通じて転職・就職するまでの流れを解説していきます。

大きく分けて3ステップです。

  1. まずは登録
  2. アドバイザーによる面談・ヒアリング
  3. 求人紹介・応募・選考

1つずつみていきましょう。

流れ1.まずは登録

なでしこ介護士を利用するときは、まずは登録を進めましょう。

登録はなでしこ介護士の登録ページからできます。

登録項目は以下の11個、すべて記入必須項目で任意項目はありません。

  1. 希望の転職時期
  2. 希望の雇用形態
  3. 名前
  4. 生年月日
  5. 住んでいる都道府県
  6. 最寄り駅
  7. 電話番号
  8. メールアドレス
  9. 保有資格 ※初任者研修・介護福祉士などから選択
  10. 連絡希望日 ※月~金で選択
  11. 連絡希望時間帯

登録が面倒だと感じる人もいるかもしれませんがご安心ください。

個人情報は名前、電話番号、メールアドレスなど最低限にとどめられており、ほとんどが選択式です。

通常の転職サイトと比べるとかなりシンプルでほとんど時間を要しません。

1分もあればすべて登録できてしまうでしょう。

流れ2.アドバイザーによる面談・ヒアリング

登録を済ませるとアドバイザーから電話による連絡があります。

メールアドレスも登録しますが、最初の連絡は電話になるので電話をとれる状態にしておくことが大切です。

とはいえ、働いていると平日の日中はプライベートな電話は出られないことが多いですよね。

そのため、登録の際に「連絡希望時間帯」に自分が電話に出られる時間帯を入れるようにしましょう。

流れ3.求人紹介・応募・選考

アドバイザーとの面談・ヒアリング後、アドバイザーが選んだ求人を紹介されるので、その中から自分が興味を持ったものに応募します。

応募に必要な書類準備や、その他必要な手続きについては担当アドバイザーに確認と相談をしましょう。   

面接日時の設定や、そのほかの流れについてもアドバイザーが手配してくれます。

悔いが残る就職・転職にならないように不安に思うこと、疑問に思うことはなんでもアドバイザーに相談することをおすすめします。

まとめ

介護は男性より女性が圧倒的に多い業界です。

そのため、女性がいきいきと働ける職場を整えることが、介護業界全体の未来を左右すると言えます。

介護は女性ならではのきめ細やかさが活きる仕事でもあるため、今後ますます優秀な女性介護士の誕生が望まれるでしょう。

なでしこ介護士は、求職者のキャリアアップや理想の就職・転職を叶えるだけでなく、介護業界全体の底上げに貢献するサービスです。

どの転職サイトを利用していいかわからないと悩んでいるのであれば、一度なでしこ介護士に登録してみてはいかがでしょうか。

あなたも企業も、両方ハッピーなWin-Win の就職・転職が実現するかもしれません!