介護師

時間外労働少なく有給も取りやすい介護求人なら「しろくま介護ナビ」

「月の時間外労働が30時間を超えていつもクタクタ…」

「有給を取りたくても上司に嫌味を言われるのが怖くて取れない…」

介護の仕事が好きで始めたけれどそんな労働環境に嫌気がさしている人、いませんか?

もしあなたがそんな悩みを抱えていたら、是非一度「しろくま介護ナビ」に登録してみることをおすすめします。

「しろくま介護ナビ」は介護業界の中でも、労働環境の良い職場のみ厳選して紹介している転職サービスです。

今回はそのしろくま介護ナビについて詳しく調査した結果をまとめました。

これを読めばしろくま介護ナビの特徴や、なぜホワイト企業の求人のみを紹介できるかなど全てわかります。

あなたの希望を叶える転職に役立つかもしれません。

是非、最後までお読みくださいね!

1.しろくま介護ナビとは

しろくま介護ナビとは

しろくま介護ナビは、人材派遣会社株式会社サクシードが運営する介護職のための転職サービスです。

株式会社サクシードは家庭教師や個別指導塾など教育事業と同時に、介護職や保育士の派遣や紹介事業など人材事業にも力を入れています。

しろくま介護ナビは、株式会社サクシードの「介護職紹介事業」の中の1つです。

その特徴は、「ホワイトな」職場のみを取り扱っていることで、労働環境の良い職場のみを紹介することで定評があります。

ここまで書くと、さっそくしろくま介護ナビの求人を検索してみたくなりますが、その前に1つ説明させてください。

しろくま介護ナビは「転職サービス」ではありますが、残念ながらサイト上から求人は閲覧できません

なぜなら、完全非公開の情報を登録した人のみに紹介するスタイルだからです。

一般的な転職サイトのように、たくさんの求人の中から求人を自ら探すタイプの転職サイトではありません。

それを知らずにサイトに行くと、全然求人情報がない!と戸惑ってしまうと思うので覚えておきましょう。

サイト上ではあくまで簡単な登録のみで、その後アドバイザーとカウンセリングを行った上で、その人にピッタリの求人を紹介してくれます。

まずは登録を進めてくださいね。

では、次の章からしろくま介護ナビをより詳しく解説していきます。

まずは、しろくま介護ナビの特徴についてです。

次の章で特徴を5つ挙げて解説していますので、ぜひ読んでみてくださいね!

会社名 株式会社サクシード
住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル 8F
TEL 03(5287)1961(代)
公式サイトURL https://www.succeed-jinzai.jp/company/
求人サイトURL https://www.heartful-kaigoshi.jp/gaiyou.html#gaiyou
全求人件数 情報なし

2.しろくま介護ナビの特徴

しろくま介護ナビの特徴とは

この章では、しろくま介護ナビの特徴をご紹介します。

特徴は全部で5つです。

  1. 登録制の求人紹介サービス
  2. 登録は簡単5ステップ・30秒!
  3. 厳しい基準をクリアした優良施設のみ取り扱い
  4. 時間外労働が少なく有給も取得しやすい求人
  5. 現職より給料が上がる求人

1つずつみていきましょう。

特徴1.登録制の求人紹介サービス

しろくま介護ナビは介護職のための登録制の求人紹介サービスです。

その名前から、自分で条件を入力して希望に合う求人を閲覧できるタイプのサイトを想像しがちですが、そうではありません。

サイト上にはしろくま介護なびの説明と簡単な登録ページのみがあり、求人情報は全く存在しないのが特徴です。

特徴2.登録は簡単5ステップ・30秒!

「転職サイトの個人情報登録は項目が多くて面倒なんだよな…」

そう思ったことありませんか?

その気持ちわかります。

ですが、安心してください。

しろくま介護ナビでは入力情報を限界まで削ぎ落してかなりシンプルにしており、30秒もあれば登録できてしまうからです。

登録ステップは全部で5つしかありません。

ステップ 入力項目 選択肢
ステップ1 希望の転職時期(※必須) 即日 /1ヵ月以内 /3ヵ月以内 /6ヵ月以上先の4つから選択
希望の雇用形態(※必須) 常勤 / 非常勤 / 日勤常勤 /夜勤専従の4つから選択
ステップ2 保有資格(複数選択可)※(必須) 介護福祉士 / 介護職員初任者研修 /ヘルパー2級 /特に無し、など10個から選択
ステップ3 名前・生年月日(※必須) 名前は記入・生年月日はプルダウン
ステップ4 お住まいの都道府県(※必須) プルダウンから選択
最寄り駅(※必須) 記入
ステップ5 電話番号(※必須) 記入
メールアドレス(任意) 任意で記入
連絡可能時間(任意) 任意で記入

記入するところは数ヵ所しかなく、ほとんどが選択式かプルダウンから選ぶ形なので、本当に30秒もあれば登録できてしまいます。

苦痛を感じずに短時間で登録を完了できるので手軽で利用しやすいですね。

特徴3.厳しい基準をクリアした優良施設のみ取り扱い

しろくま介護ナビでは、厳しい基準をクリアした介護施設の求人だけを取り扱っています。

なぜ優良施設と断言できるかというと、実際にアドバイザーが施設に足を運び基準をクリアしているかどうか確認しているからです。

アドバイザーがチェックするのは、設備面、働く環境などだけではありません。

しろくま介護ナビで紹介する介護施設は、研修体制、現場やスタッフの雰囲気など多岐にわたります。

チェックする項目は実に30項目もあり、確認してきた内容を社内で共有し意見を出し合い厳選しているそうです。

現場スタッフ数名に1年後の展望を聞いたり、施設長の人柄を聞いたり、ある意味抜き打ちテストのような事もしてその施設を精査します。

このような過程を経て選ばれた施設なので、「優良である」と自信をもって言えるのです。

特徴4.時間外労働が少なく有給も取得しやすい求人

時間外労働の多さに体力・気力を奪われている介護職員にはしろくま介護ナビはピッタリでしょう。

なぜなら、しろくま介護ナビで紹介している求人は基本的に時間外労働が「ない」ことが前提だからです。

仮に時間外労働をお願いすることになったとしても、月に5時間未満にすること、そして時間外手当を出すことを条件にしています。

さらに、有給休暇を取りやすいことも合わせて特徴の1つです。

有給休暇は従業員に与えられた権利の1つですが、気兼ねなく取れるかどうかは職場によりますよね。

人手不足なので休みを取りづらい、有給を取ると周りのスタッフからけむたがられる、などは介護現場でよくある事情です。

しろくま介護ナビでは、企業が率先して有給取得を従業員に促したり、周りに気を遣わず有給がとれる文化の施設のみを取り扱っています。

時間外労働が多い、時間外に働いても手当がでない、有給はめったに取れない、と悩んでいる方にこそおすすめしたいサービスです。

特徴5.現職より給料が上がる求人

しろくま介護ナビでは給料面の充実を叶える求人を紹介します。

転職によって労働環境が改善されても、お給料が減ってしまうと悲しいですよね。

しろくま介護ナビでは時給・月給・年収ベースで現職を超える求人を紹介しているそうです。

もちろん、他の条件を優先した場合、100%の人が現職より給料が上がるとは言い切れません

ですが、求人紹介の時点でお給料がなるべく上がるようにアドバイザーが心がけてくれているのは心強いですよね。

以上がしろくま介護ナビの特徴でした。

取り扱っている求人の質の高さ、登録画面のシンプルさなど、全体的に利用者に寄り添った転職サービスと言えます。

では、次の章からはしろくま介護ナビを利用するメリットについてみていきましょう。

3.しろくま介護ナビを利用するメリット

しろくま介護ナビを利用するメリットとは

この章では、しろくま介護ナビを利用することで得られるメリットについて解説していこうと思います。

メリットは大きく分けて3つです。

  1. 悩みを解決する転職が可能
  2. アドバイザーと二人三脚で転職を目指せる
  3. 対応が早くスムーズ

1つずつ、その内容をみていきましょう。

メリット1.悩みを解決する転職が可能

現在の職場に不満があり、それを解決する転職がしたい人はしろくま介護ナビを頼ってみると良いでしょう。

なぜなら、しろくま介護ナビは「介護業界の労働環境の改善」をコンセプトとして立ち上げられた転職サービスだからです。

厚生労働省は「介護労働の現状」という調査結果を発表しており、様々な角度から介護業界の労働環境を検証しています。

これによると、介護職員の離職率は年々低下傾向であるものの、他の産業よりは高い水準で推移しているようです。
(※厚生労働省資料「介護労働の現状」P5のグラフより)

以下は、平成25年度から平成29年度の5年間の離職率を産業計と介護職で比べてみた表になります。

年度 産業計離職率(%) 介護職離職率(%)
平成25年度 15.6 16.6
平成26年度 15.5 16.5
平成27年度 15.0 16.5
平成28年度 15.0 16.7
平成29年度 14.9 16.2

ご覧いただくとわかる通り、介護職の離職率は5年連続で産業計を上回ります。

また、介護職員の離職の理由で一番多いのが「人間関係の悩み」だそうです。
(※厚生労働省資料「介護労働の現状」P13のグラフより)

さらにこの資料によると、介護職員の労働条件に関する悩みのトップ3は以下の3つであることがわかります。
(※厚生労働省資料「介護労働の現状」P12のグラフより)

介護職員の労働条件に関する悩みトップ3

1位:人手が足りない
2位:仕事内容の割に賃金が低い
3位:有給休暇を取りにくい

つまり、以下の4つが介護職員の悩みの大半であり、これらの問題がない職場こそ介護職員が求める職場と言えるのです。

  1. 人間関係
  2. 休みが取れない
  3. 時間外労働が多い
  4. 仕事内容に見合わない賃金

しろくま介護ナビは、まさにこういった悩みを解決することをコンセプトに立ち上げられました。

運営会社である株式会社サクシードは、「時間外労働がほとんどなく有給休暇も取りやすい介護施設の求人に限定している」と公言しています。

ですので、時間外労働が多かったり休みが取れないことで悩んでいる介護職員にこそ利用してほしいサービスなのです。

同時に、職場の雰囲気や施設長の人柄を重視して施設を選定しているので、人間関係の悩みを解決できる職場もそろえています。

以上のことから、しろくま介護ナビでは現職での悩みを解決する転職が期待できる、と言えるでしょう。

メリット2.アドバイザーと二人三脚で転職を目指せる

しろくま介護ナビを利用するメリットの2つ目は、専任アドバイザーと一緒に転職を目指せることです。

転職活動は一人で行うこともできますが、一人では時に心が折れそうになることもあると思います。

応募を繰り返しても書類の時点で落とされたり、なかなか理想の職場に出会えなかったり、スムーズに進まないこともたくさんあるからです。

仕事で疲れているのに転職活動がうまく進まないと、気持ちが追い詰められますよね。

そのような経験をして諦めそうな時にサポートしてくれる人がいると、あとひと踏ん張りしてみよう!と思えます。

転職アドバイザーはそのような存在です。

しろくま介護ナビでは専任のアドバイザーが丁寧にカウンセリングをし、一人ひとりに寄り添った提案をしてくれます。

些細な悩みやこんな施設があったらいいのに、という希望にも真摯に耳を傾けてくれるので、一人で抱え込まなくてもすむでしょう。

実際、利用者からは「アドバイザーが親身になってくれて助かった」という声が多数寄せられているようです。

自分一人だと視野が狭くなりがちですが、プロのアドバイザーの客観的視点も取り入れられるのもメリットと言えます。

このように、プロのアドバイザーと一緒に理想の転職を目指せることもしろくま介護ナビのメリットと言えるでしょう。

メリット3.対応が早くスムーズ

しろくま介護ナビを利用することで、対応が早くストレスのない転職活動が可能になるでしょう。

しろくま介護ナビに登録すると登録した翌日、早ければ当日に電話がかかってきてカウンセリングが始まります。

「一刻も早く転職したい」という希望を伝えたら、予想以上に早く求人を紹介してくれて助かった、という利用者の声もありました。

転職活動では、転職を早く進めたくて焦っているのにアドバイザーの対応が遅くてモヤモヤする、ということも実際あります。

ですので、アドバイザーの対応が早いということは実はとても大切な要素です。

とにかく展開を早くしていきたい、という人は一度しろくま介護ナビに相談してみるといいかもしれません。

以上3つが、しろくま介護ナビを利用するメリットでした。

それでは、逆にしろくま介護ナビのデメリットはなんでしょうか?

それを次の章でみていきましょう!

4.しろくま介護ナビの気になるデメリット

この章ではしろくま介護ナビのデメリットについて書いていきます。

ずばりデメリットは登録するまで求人内容が閲覧できない、ということでしょう。

多くの転職サイトでは、求人詳細をサイト上に載せていますよね。

求職者はその中から自分の希望に合うものを選んで、サイト上から応募できたりします。

ですが、しろくま介護ナビはサイト上にいっさい求人情報を載せていません。

サイトにあるのは登録画面のみです。

登録後、アドバイザーと電話で話した後に初めて求人を紹介されるので、自分で選ぶことはできません

プロのアドバイザーがカウンセリングの結果、一番合うと思うものを選んでくれるので信頼はできます。

ですが、最初から自分で選びたい!という人には不向きかもしれませんね。

では、次にしろくま介護ナビはどんな人におすすめかについて書いていこうと思います。

次の章で詳しく解説しますので、一緒にみていきましょう!

5.しろくま介護ナビはこんな人におすすめ

この章では、しろくま介護ナビがどんな人におすすめか、書いていきます。

まず何よりも、「ブラックな職場から抜け出してホワイトな職場に転職したい!」という人におすすめでしょう。

なぜなら、しろくま介護ナビ自体が「本当の意味で良い施設」を紹介する、というコンセプトのもと立ち上げられたサービスだからです。

前述の通り、介護職員の悩みは以下の4つのどれかに起因します。

  1. 人間関係
  2. 休みがとれない
  3. 時間外労働
  4. 見合わない給料

例えば、腰痛など身体的にきついという悩みも時間外労働が減り、辛いときに適宜休みが取れたら解消できることもあるからです。

ブラックな職場とは、この4つのうちどれか、もしくは複数が当てはまる職場のことをさします。

つまり、ブラックではない=ホワイトな職場はこれらの悩みを全て解決する職場と言えるでしょう。

しろくま介護ナビは、まさにそういったホワイトな職場の紹介に長けています。

人間関係も健やかで、時間外労働が無く、休みが取りやすく、給料にも満足な職場のみを集めて紹介しているからです。

もう少し具体的に言うと、以下に当てはまる人にはしろくま介護ナビはおすすめと言えます。

こんな人におすすめ!

  • 長く働ける職場を探している
  • 休みが取れない・残業が多い事で悩んでいる
  • 職場がいつもピリピリしていて居心地が悪い
  • 長時間労働から腰痛など肉体的負担を感じている
  • 上司からのパワハラに耐えられない
  • どんなに働いても昇給がほぼなくて将来が見えない
  • 利用者に虐待まがいのことをしていて運営が信頼できない

また、専任アドバイザーのサポートが受けられることから、転職を一人で進めるのが不安な人にもおすすめと言えるでしょう。

それでは、最後にしろくま介護ナビで求人を利用して就職・転職するまでの流れを次の章で説明していきます。

あと少しでですので、ついてきてくださいね!

6.しろくま介護ナビで求人を探して就職・転職するまでの流れ

しろくま介護ナビの利用の流れ

では、しろくま介護ナビで転職を進める際の流れについてみていきましょう。流れは全部で3つです。

  1. ホームページもしくは電話で登録
  2. 担当アドバイザーによるカウンセリング
  3. 仕事の紹介を受け興味のある求人に応募

1つずつ、解説しますね。

流れ1.ホームページもしくは電話で登録

まずはしろくま介護ナビのサイトにアクセスしましょう。

最初のページですぐに登録画面がでてきますので、登録を進めてください。

全部で5ステップ、必要最低限の質問に絞られていて、30秒~1分もあれば最後まで登録できてしまいます。

登録の際、電話番号は必須ですがメールアドレスは任意です。

任意ではありますが、メールアドレスも入力することをおすすめします。

なぜなら、今後のアドバイザーとのやり取りで求人票や履歴書の受け渡しなどメールを使用することも考えられるからです。

また、メールアドレスを登録しておくと、登録が完了した時点で「登録ありがとうございます」という自動メールが届きます。

これは、ちゃんと登録できたことの確認にもなるので便利です。

尚、登録は電話でも可能なので、電話で登録する場合はサイトにあるフリーダイアルに電話しましょう。

流れ2.担当アドバイザーによるカウンセリング

登録をすると早ければ当日、遅くとも翌日には担当アドバイザーから電話がかかってきます。

登録の際にメールアドレスを入力した場合も、最初の連絡は電話になります。

最初の電話は確実にとれるようにしましょう。

なぜなら、アドバイザーからの電話を取れないとこの先の過程が進んでいかないからです。

アドバイスとして、登録の最後のステップで「連絡のつく時間帯」を入力してすることをおすすめします。

任意項目ですが、電話に出れる時間帯を指定しておくと、その時間帯を狙って電話をかけてくれるからです。

特に仕事をしながらの転職活動の場合、電話に出られる時間帯が限られると思います。

すれ違いがないように時間指定をするようにしましょう。

担当アドバイザーから電話があったら、そこで転職で希望する条件などを打ち合わせます。

現在の悩みや希望、転職理由などこの時点でアドバイザーに伝えましょう。

また、できるだけ早く転職したい、などのリクエストもこの時点で伝えるといいと思います。

流れ3.仕事の紹介を受け興味を持った求人に応募

アドバイザーより求人の紹介があるので、その中から自分が興味を持ったものに応募しましょう。

応募後の流れについては応募する職場によっても違うはずなので、担当アドバイザーと打ち合わせて進めてください。

書類選考後通過した人のみ面接なのかいきなり面接なのか、施設によっていろいろだと思います。

また、どのような準備をして臨めばいいかなどもアドバイザーに相談するのが賢明です。

アドバイザーはその施設をよく知っているので的確な助言をくれるはずですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

しろくま介護ナビについてかなり網羅して説明してきました。

しろくま介護ナビは介護職の労働環境改善に力を注いでいる転職サービスです。

少子高齢化の進む日本では介護職員の不足は国をあげての課題であり、これからますます介護職員は増やす必要がありますよね。

一方で、介護現場の労働環境は「ブラック」と言えるところもあり、それが原因で離職率が下がらない事も問題視されています。

しろくま介護ナビが取り組んでいるのは、優良な施設とそれを望む求職者たちの橋渡しです。

転職により労働状況が改善すること介護職員のモチベーションが上がり、より意欲的に仕事に取り組めるようになります。

その結果、職員も施設の利用者も両方ハッピーな状態になればこんなに良いことはありません。

今の職場環境に不満があって転職を考えている人であれば、是非一度しろくま介護ナビのサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

希望を叶える転職が実現するかもしれません!