看護師が転職しようと思ったとき、ほとんどの人は転職サイトや転職エージェントを利用することが多いです。
中でも転職エージェントは、自分の希望する条件の仕事を積極的に紹介してくれるので人気があります。
しかし、自分に合った転職エージェントに依頼しなければ、長期間に渡って転職先が見つからないなど転職が失敗しかねません。
そこで、ここでは看護師におすすめの転職エージェントや活用する方法などについて紹介します。
自分に合った転職エージェントを活用して、看護師への転職を成功させましょう。
目次
1.看護師がぴったりな転職エージェントを探す3つのコツ
看護師が転職をするときは、自分に合った転職エージェントを利用することが大切です。
エージェント選びに失敗すると転職に時間がかかることや、条件に合わない職場に移ることになりかねません。
看護師がぴったりな転職エージェントを探すコツは、以下の3つです。
転職エージェントは無料で利用できるものが多く気軽に登録できますが、自分が活用しやすい転職エージェントを選んで転職を成功させましょう。
方法1.転職エージェントを比較して特徴を知る
自分に合った転職エージェントを選ぶときは、まずは比較して特徴や強みを知ると良いでしょう。
例えば、サービス内容なら、無料で履歴書の添削をしてくれるエージェントや、転職先と条件交渉をしてくれるエージェントなど多岐にわたります。
他にも、対応しているエリアが限定されている場合も珍しくありません。
転職エージェントがどんな分野を得意としているのかを事前に確認して、自分に合ったものを利用することが大切です。
方法2.扱っている求人の量や質を確認する
転職エージェントが扱っている求人の量や質を確認しましょう。
看護師が転職するときに利用するなら、求人数の多い転職エージェントに登録する方が自分に合った職場は見つけやすいです。
転職サイトであれば自分で数多くの求人から最適なものを探さなければなりませんが、エージェントなら相手からも紹介してもらえます。
また、看護師専門のエージェントでも、街中の診療所に強いエージェントや、大きな総合病院に強いエージェントというように扱う求人内容に差があるケースも珍しくありません。
転職エージェントによっては、あなたの興味がある分野について扱っている求人の数が少ない場合もあるので注意が必要です。
離職率が高い職場の求人ばかり扱っている可能性もあるので、公開されている求人を確認してから利用しましょう。
方法3.実際に使った人の口コミをチェックする
実際に転職エージェントを利用した人の口コミをチェックしてから登録するのもポイントです。
転職エージェントの公式サイトには、メリットとなる部分しか書かれていません。
そのため、実際にその転職エージェントを使ったことのある人の口コミを見ることでメリットだけではなく注意点も知ることができるでしょう。
ただし、誰でも書き込める口コミは信憑性に欠けるものもあるのですべてを信用することは危険です。
もしも転職エージェントに問題のある部分があれば同じような内容の口コミが書かれていることが多いはずなので、一つしかない口コミを鵜呑みにしすぎることは避けましょう。
2.看護師に人気の転職エージェント10選
看護師の転職に特化した転職エージェントはたくさんの種類があります。
そのため、転職エージェントを利用しようと思ってもどれに登録したら良いか迷ってしまうこともあるでしょう。
転職エージェントの特徴や強みを知って、自分に合った転職エージェントを選ぶことで転職の成功に繋がります。
転職エージェントによって特徴や強みなどが違うので、それぞれ比較してぴったりなエージェントを見つけましょう。
エージェント1.看護roo!
看護roo!は、看護師への転職サポートだけではなく、現在働いている職場との退職交渉や新しい職場の給与アップの交渉も行ってくれる転職エージェントです。
希望すれば、担当のコンサルタントが面接に同席してくれます。
首都圏・関西・東海エリアの求人が多いです。
細かい条件で求人を探すことができるので、対応するエリアに住んでいれば自分が希望する求人を見つけやすいでしょう。
サポートの手厚さが特徴の転職エージェントなので、面接に不安がある人や給与交渉もして欲しい人に最適です。
エージェント名 | 看護roo! |
特徴 |
|
求人数 | 51,635件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
エージェント2.ナースではたらこ
ナースではたらこは、「バイトル」や「はたらこねっと」など多くの求人サイトを運営しているディップ株式会社による看護師専門の転職エージェントです。
大手が運営している方が安心感を得られる人には最適だと言えます。
転職エージェントは若い人しか積極的にサポートしないケースも少なくありません。
しかし、ナースではたらこは、20代から50代という幅広い年代の人たちの転職をサポートしているので年齢を気にせず利用可能です。
24時間の電話対応をしているので、何か不安なことがあればいつでも頼ることができます。
サイトには「働きやすさレポート」「お仕事レポート」などがあり、転職した際のイメージがしやすいです。
また、自分が働きたい病院を指名して求人があるか確認してもらえるので、具体的に気になっている病院がある人にピッタリです。
エージェント名 | ナースではたらこ |
特徴 |
|
求人数 | 92,177件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://iryo-de-hatarako.net |
エージェント3.看護のお仕事
看護のお仕事は、常勤の看護師の求人だけではなく派遣やパートなどの求人も扱っていることが特徴です。
派遣やパートとして働きたいと思っている人や、まだ働き方が決まっていない人に最適です。
また、病院やクリニックの求人以外にも介護施設などさまざまな施設の求人があります。
他の転職エージェントの比べると圧倒的に多い求人数を誇っていて、全国の求人に対応しているので自分が希望する仕事が見つかりやすいでしょう。
エージェント名 | 看護のお仕事 |
特徴 |
|
求人数 | 157,859件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp |
エージェント4.マイナビ看護師
マイナビ看護師は、20代や30代に人気のある転職エージェントです。
老舗の転職エージェントで実績と信頼があり、北海道から沖縄まで全国の転職に対応しています。
セミナーも開催しているので、看護師の転職に不安がある人や疑問がある人は登録しておくと良いでしょう。
派遣やパートよりも正社員の求人が多いので、正社員として働きたいと思っている人は使いやすいです。
また、介護施設の求人が多いことが特徴なので、正社員で介護施設で働きたいと思っている人にぴったりの転職エージェントです。
エージェント名 | マイナビ看護師 |
特徴 |
|
求人数 | 43,677件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp |
エージェント5.ナース人材バンク
ナース人材バンクは、地方の求人も多いことが特徴の転職エージェントです。
年間10万人以上が利用しています。
転職エージェントは首都圏の求人が多い傾向があるので、地方在住者だと自分が希望する地域の求人がないこともあるでしょう。
ですので、ナース人材バンクは首都圏以外で働くことを希望している人にピッタリです。
看護師や助産師、保健師を希望する人だけではなく、管理職を希望する人の相談にも乗っています。
エージェント名 | ナース人材バンク |
特徴 |
|
求人数 | 183,914件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com |
エージェント6.医療Worker
医療Workerは、担当するコンサルタントが「紹介従事者講習」を受けているため、転職に関して細かく丁寧なサポートを受けられます。
初めて転職エージェントを利用する人や、看護師の転職に不安がある人に最適です。
また、地域ごとに違う専門のキャリアパートナーが担当してくれるので、地方に住んでいる場合でも転職しやすいです。
面接に同行してもらうことも可能なので、面接が心配という人にも良いでしょう。
他の転職エージェントと比べると、年齢不問の求人を多く扱っています。
エージェント名 | 医療Worker |
特徴 |
|
求人数 | 90,846件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://iryouworker.com |
エージェント7.MCナースネット
MCナースネットは、修学旅行や団体旅行で旅行している人の健康管理などを行うツアーナースの求人が豊富なことに特徴があります。
ツアーナースは1日から単発で働くことができるので、短期や単発の仕事を探している人に最適です。
派遣やパートの求人も多く扱っていて、時短勤務や残業なしなどの条件で求人を探すことができます。
他にも、訪問看護やイベントナースなど豊富な種類の求人を扱っており、さまざまな働き方に対応していることが強みです。
エージェント名 | MCナースネット |
特徴 |
|
求人数 | 13,730件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://mc-nurse.net |
エージェント8.ナースパワー
ナースパワーは、独自の「応援ナース制度」を取り入れていることが特徴の転職エージェントです。
応援ナース制度とは、3ヶ月から6ヶ月間の短期間働く制度を意味します。
「首都圏応援ナース」「離島応援ナース」「沖縄応援ナース」「北海道応援ナース」があり、希望する地域で働くことが可能です。
引越し費用を負担してくれたり、家具・家電付きのアパートで住んだりできます。
また、常勤の求人だけではなく派遣の求人も多く扱っているので、短期でまずは働きたい人にも良いでしょう。
エージェント名 | ナースパワー |
特徴 |
|
求人数 | 44,198件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://www.nursepower.co.jp |
エージェント9.スマイルナース
スマイルナースは、細かい面接対策や転職先と給与などの条件交渉など丁寧なサポートを受けられる転職エージェントです。
そのため、初めて転職をする人でも安心して利用できるでしょう。
看護師の求人だけではなく、助産師や保健師などの求人も扱っています。
また、スマイルナースでは基本的にメールでやりとりを行うので、隙間時間を使って転職活動を進めることができます。
エージェント名 | スマイルナース |
特徴 |
|
求人数 | 46,334件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://www.smile-nurse.jp |
エージェント10.スーパーナース
スーパーナースは、元々看護師として働いていた人が担当コンサルタントとして転職をサポートしてくれます。
看護師の視点に立って転職のサポートをしてくれることが特徴の転職エージェントです。
また、出張面談を行っているので、仕事で忙しいため転職活動になかなか時間を割けない人にもピッタリです。
面接に同行してフォローしてくれるため、面接が不安という人でも安心して利用できるでしょう。
エージェント名 | スーパーナース |
特徴 |
|
求人数 | 25,675件(2020年10月現在) |
公式サイト | https://www.supernurse.co.jp |
3.転職エージェントを利用する主な流れ
転職エージェントを初めて利用する場合、どのような流れで転職活動が進むのかわからず不安になる人もいるでしょう。
転職エージェントを利用する主な流れは以下の通りです。
事前に転職エージェントに登録した後の流れを知っておくとスムーズに利用できます。
それぞれのステップについて、順番に見ていきましょう。
ステップ1.転職エージェントに登録する
まずは、転職エージェントに登録します。
転職エージェントは、担当のコンサルタントと相談したり希望を伝えたりして仕事を紹介してくれるサービスです。
ちなみに、転職サイトも転職者向けのサービスですが、自分で求人を探して応募から面接、条件交渉まで行う必要があるので注意しましょう。
転職エージェントの登録には、以下の内容が必要になることが多いです。
- 名前
- 生年月日
- 連絡先
- 学歴
- 今までの職務履歴
- 転職希望時期
- 希望勤務地
- 希望する職種
- 希望する年収
- 転職先に求める条件
今後の転職活動の際に必要となるので、正しい情報で登録してください。
ステップ2.コンサルタントのカウンセリングと求人紹介を受ける
転職エージェントに登録をすると、担当コンサルタントから連絡が来ます。
転職を希望する時期や希望する職種、希望の年収などについて聞かれることが多いです。
もしもまだ具体的に決まっていなくても、エージェントに相談に乗ってもらいながら詳しい条件を決めていけます。
カウンセリングが終わったら、実際に求人を紹介してもらいます。
ステップ3.履歴書や職務経歴書を添削してもらい求人に応募する
紹介してもらった求人で気に入るものがあれば応募しましょう。
転職エージェントでは、履歴書や職務経歴書を添削してもらえることも多いです。
履歴書や職務経歴書が用意できたら、担当コンサルタントが推薦文を加えて応募します。
ステップ4.模擬面接を行う
求人に応募したら面接の練習を行います。
転職エージェントによっては、応募した転職先の面接担当者がどのような面接を行うのか、自分は何をアピールすればいいのかなどのアドバイスをもらえます。
すべての転職エージェントが面接に関するアドバイスを行っているわけではないので、面接に不安がある人は事前に確認しましょう。
また、現在の仕事が忙しくて面接の練習ができそうにないという人は、模擬面接を断ることも可能です。
ステップ5.企業と面接を行う
最後に企業と面接を行います。
面接の日程調整は担当コンサルタントが行ってくれるので、可能な日を伝えれば良いです。
転職エージェントによっては、担当コンサルタントが面接に同行してくれる場合もあるでしょう。
内定が出た後は、担当コンサルタントが企業との給与交渉や入社日の調整なども行います。
すべての転職エージェントで給与交渉などを行ってくれるわけではありません。
そのため、給与交渉も行ってほしいという人は転職エージェントが対応しているのかを確認しておいてください。
4.看護師の転職エージェントを上手く使うコツ
転職エージェントは多くのことを任せられる便利なサービスですが、活用できなければ転職に失敗することもゼロではありません。
ここでは、看護師が転職するときに転職エージェントを上手く使うコツについて紹介します。
転職エージェントを使うときのコツを把握して、自分の希望する転職先を見つけましょう。
活用法1.転職エージェントに複数登録する
基本的には複数の転職エージェントに登録する方が良いです。
転職エージェントによって扱っている求人に違いがあるので、複数に登録すれば自分が希望する仕事が見つかりやすくなるでしょう。
また、転職エージェントは異なる強みを持っており、実際に接することで自分に最適な人が見つけやすいです。
一方でたくさんの転職エージェントに登録してしまうと、担当コンサルタントからの連絡が多く対応するのが大変になってしまいます。
したがって、転職エージェントは2〜3社程度に登録するのが良いです。
ただし、複数の転職エージェントに登録すると、一つ一つの転職エージェントと深いやりとりができずにミスマッチな求人を紹介されることもあります。
やり取りをする中で、最も信頼できる転職エージェントを絞っていくのが良いでしょう。
活用法2.転職する時期は最短の日程で伝える
転職エージェントに登録すると、転職を希望する時期を聞かれます。
その際に、転職する時期は最短で可能な日程を伝えておくと良いでしょう。
なぜなら、転職エージェントは、転職する時期が早い人を優先して対応してくれるためです。
ただし、退職手続きもままならないような現実的ではない時期を伝えるとトラブルのもとになるので、注意してください。
活用法3.担当コンサルタントが合わなければ変更する
転職エージェントに登録してからは、担当のコンサルタントと一緒に転職活動を進めていきます。
もし、担当コンサルタントが合わないと感じた場合は担当を変更してもらいましょう。
例えば、性格が合わないと思ったりコンサルタントの対応に不満があったりする場合があるかもしれません。
そうすると転職活動が上手く進まなくなるので、遠慮なく変更して問題ありません。
多くの場合、サポートセンターか現在の担当コンサルタントに伝えれば変更できます。
活用法4.同じ求人に複数のサービスから応募しない
同じ求人に複数の転職エージェントから応募しないように注意しましょう。
複数の転職エージェントに登録すると、同じ求人に複数のサービスから応募してしまう恐れがゼロではありません。
企業が複数の転職エージェントから応募しているとわかると、不信感を与えてしまいます。
そのため、同じ求人に応募しないように自分自身で気を配っておいてください。
5.看護師が転職を成功させるポイント
看護師が転職を成功させるためのポイントを3つご紹介します。
自分が希望する仕事を見つけて後悔のない転職ができるように、ポイントを押さえておきましょう。
ポイント1.転職の準備を早めに始める
転職したいと思ったら、早めに転職の準備を始めるのが良いでしょう。
なぜなら、転職エージェントに登録をして入社するまでの期間の目安は3ヶ月から半年程度かかるためです。
すぐに準備に取り掛からなければ、転職先が見つかるまでに1年以上かかるかもしれません。
ご紹介した転職エージェントは無料で利用できるので、まずは登録だけしてみるのも良いでしょう。
看護師向けの求人自体は多くありますが、条件が良い求人はすぐに募集が締め切られやすいです。
ですので、早めに転職エージェントに希望の条件だけでも伝えておけば、良い求人が出てきたらすぐに教えてもらえます。
ポイント2.転職先の職場情報を入念にチェックする
転職してから後悔しないように、転職先の職場情報をチェックしておきましょう。
事前に病院や施設などの見学してみるのも良いです。
転職エージェントに伝えれば、見学の予約をしてくれるケースがあります。
また、転職エージェントが転職先に関する情報を持っていることも多いので、エージェントにも積極的に聞いてみてください。
ポイント3.希望する条件の優先順位をつける
転職エージェントの担当コンサルタントと面談をする前に、自分が希望する条件の優先順位を決めましょう。
希望する条件のすべてが当てはまる求人が見つかるとは限りません。
優先順位を事前に決めておかなければ、絶対に叶えたい条件に当てはまっていない転職先ばかり紹介される可能性があります。
そうすると、転職活動が長期化しやすく、焦って納得できない転職先に移ることになるかもしれません。
そのため希望する条件をリストアップして、ここまでの条件は譲れるけれどここまでは譲れないという基準を伝えておけば満足度の高い転職がしやすいです。
まとめ
転職エージェントを活用することで、多忙な毎日を送る看護師も効率的に転職活動を行うことができます。
自分に合った担当コンサルタントを見つけたり、複数の転職エージェントを利用したりすることが大切です。
転職エージェントはさまざまな相談もできる便利なパートナーなので、上手に活用して看護師への転職を成功させましょう。