看護師

訪問看護師とは?仕事内容や給料事情、メリット・デメリットまで

実際に訪問介護をしている人の声:
看護歴16年 38歳男性Yさん

――良かった点を教えてください

利用者さん、そのご家族、そしてケアマネさん。さらには往診医の方まで……色々な人と関わりながら気を配って働く仕事なので、とても達成感があってやりがいがあります!

――困ったことはありますか?

車ですね。私が働いている所は訪問看護師の私自身が社用車を運転しないといけません。はいったばかりのころはペーパードライバーだったので、怖かったですね(笑)

もちろん、いまではもうすっかり慣れました!慣れてしまえばなんてことないですね。なので、運転経験があまりなくても免許さえ持っていればあとは時間が解決してくれるはずです!

――お金に関してはどうですか?

自分は病院系だから一般的な額だと思いますが、企業系のところだとけっこう良いお給料だという噂を聞いたことがあります(笑)

――病院系と企業系では違う?

基本的には同じですが、企業系だと介護以外の仕事も振られることがあるそうです。仕事をがつがつこなせるタイプの人であれば問題ないと思いますが、自分はそこまで積極的なタイプではなく看護に集中したいので、いまの病院系の現場がしっくりきています。両方で働いたことが無いので断言はできませんが!

――最後に、訪問看護師として働きたいと思っている後輩に一言アドバイスをお願いします!

訪問看護師は正看護師、准看護師の資格が無いと就くことのできない仕事ですよね。病院などでの勤務経験が無いと採らない、というステーションも多いです。

しっかりと看護を任せることのできる経験者を求める傾向にあります。大変だとは思いますが、その大変さをすべて捌ききった時の気持ち良さは経験した人にしか分からないかもしれません。楽しみにしていてくださいね!

「訪問看護師ってどんな仕事をしているんだろう?」と疑問を感じていますね。

訪問看護師とは、所属する訪問看護ステーションから利用者の家で医療措置を行うために訪問する看護師です。

利用者によって仕事内容は変わりますが、医療措置以外にも快適な生活が送れるようサポートすることも大事な仕事とされています。

今回は訪問看護師の仕事内容や必要な資格、経験を解説します。

給料事情や求人サイトも紹介しているので参考にしてください。

訪問看護師が自分に適切な仕事かを見極め、今後のキャリアに繋げましょう。

訪問看護師に転職なら
「看護のお仕事」

1.訪問看護師とは

訪問看護師とは、自宅療養をする患者の家へ訪問して医療ケアを行う看護師のことです。

患者のかかりつけ医が指示書を作成し、定期的にバイタルチェックや医療措置、療養の指導を行います。

訪問先の患者は乳幼児から高齢者と幅広い年齢層なので、小児科知識から介護知識までたくさんの知識が必要です。

もちろん、身体のリハビリや心のケアが必要な患者もいます。

訪問看護師の仕事場は訪問看護ステーションと患者の自宅

訪問看護師の仕事場は、訪問看護ステーションと患者の自宅になります。

病院勤務の看護師は常に病院にいますが、訪問看護の仕事場は常に変化するのです。

訪問看護ステーションとは、訪問看護を行う事業所のようなものと考えましょう。

訪問看護ステーションでスケジュールや患者情報の管理、医者からの指示を受けることになります。

そこから患者の家へ訪問し、医療ケアを行うのです。

2.訪問看護師が行う仕事内容

訪問看護師が行う仕事内容は、大きく以下の4つに分けることができます。

  1. 健康状態のチェック
  2. 家族の支援やアドバイス
  3. 日常生活の補助
  4. 医療措置や医療機器の管理

順番に確認し、イメージを膨らませましょう。

仕事1.健康状態のチェック

訪問のたびに健康状態のチェックを行います。

体温・呼吸・脈拍・血圧を測り、変化がないかを確認するのです。

前回の訪問から変わったことがないか、気になることがないかも確認していきます。

健康状態に気になることを見つけたら詳しく問診し、かかりつけ医に相談する必要があります。

患者の状態を見て、食事・運動に関してのアドバイスも訪問看護師の仕事です。

仕事2.家族の支援やアドバイス

普段、看護・介護をしている家族に対する支援やアドバイスも大切な仕事です。

なぜなら、自宅療養は家族の協力があって成り立っていることだからです。

自宅で療養している患者には、普段身の回りをお世話してくれる家族がいます。

家族の協力がなければ、自宅療養は成り立ちません。

医療機器の使い方や体位変換、衣類の着脱方法など、看護師がいないときに家族が看護・介護する方法のアドバイスをしてあげましょう。

介護保険がきくのか、公的制度は利用できるのかといった金銭的な悩みを抱えている家族もいます。

「〇〇という制度があるはずなので、ケアマネージャーさんに聞いてみてくださいね。」とアドバイスしてあげると喜んでもらえます。

また、看護・介護をしている家族は精神的にも体力的にも辛い思いをしている人が多いです。

家族ではない第三者だからこそ話せる悩みの相談に乗ってあげ、負担を和らげてあげましょう。

仕事3.日常生活の補助

日常生活の補助を行うことも、訪問看護師の仕事です。

たとえば、以下のようなことを行います。

  • 栄養管理
  • 食事の介助
  • 排泄ケア・口腔ケア
  • 洗面・先発
  • 爪切り・髭剃りなどの身だしなみを清潔に保つサポート

このように普段は家族が行っていることも、訪問中は看護師が変わってお手伝いをします

家族によってできること・できないことが違うため、訪問中に何を優先して行うかを相談して決めておくケースが多いです。

仕事4.医療処置や医療機器の管理

医療処置や医療機器の管理も訪問看護師が行います。

もちろん、患者によって行う医療処置内容は異なります

医療処置の内容は、以下の通りです。

  • 点滴
  • 注射
  • 採血
  • 床ずれの処置
  • カテーテル交換
  • インシュリンの注射

医療処置の内容は、患者のかかりつけ医の指示書に基づいて行います

気になる点を見つけても、一度かかりつけ医の指示を仰ぐことが先決です。

かかりつけ医との連携が大切になってきます。

以上が、訪問看護師の主な仕事内容です。

患者だけでなく、患者の家族やかかりつけ医との連携を取りながら看護をすることが必要であることを紹介してきました。

次は、これらの仕事をこなす訪問看護師の給料事情を見ていきましょう。

3.訪問看護師の給料

訪問看護師の平均年収は、400万円〜500万円程度です。

30万円ほどの基本給で働く訪問看護師が多く、病院勤務とほとんど変わりません。

しかし、定時で終われることが多く夜勤も少ないため、年収は病院勤務より下がってしまう傾向にあります。

一方、オンコール対応や時間外緊急出動による手当てを得たり、訪問数を増やすことで病院勤務と同じくらいの年収にすることも可能です。

さらに、訪問看護師としてのキャリアを積むと管理者になること夢ではありません。

管理者になれば、50万円〜100万円程度年収がアップします。

そのため、訪問看護師は給料アップも狙える仕事です。

4.訪問看護師として働くために必要な資格や経験

訪問看護師として働こうと思っているのであれば、以下のような資格や経験が必要です。

  1. 正看護師または准看護師の資格
  2. 臨床経験3年以上

順番に見ていきましょう。

4ー1.正看護師または准看護師の資格

訪問看護師として働くのであれば、正看護師または准看護師の資格は必須です。

求人には、正看護師に限定している訪問看護ステーションもたくさんあります。

というのも、訪問看護師の業務は、日本看護協会でも正看護師を推奨しているからです。

1人で患者の家へ訪問し、1人で医療措置をするため、「しっかりと医療知識を持っている人に任せたい」と考えているのかもしれません。

今は准看護師でも、働きながら正看護師の資格を取ることを目指す方が転職先の選択肢が広がります。

すぐに取得は難しくても、現場経験を積みながら取得を目指しましょう。

4ー2.臨床経験3年以上

訪問看護師のほとんどの求人で、臨床経験3年以上が求められます。

なぜなら、訪問看護師は自分で判断しなければならないことも多いからです。

訪問先で業務内容を教えてくれる人もいないため、1人でこなす必要があります。

一定以上の看護スキルを持っていなければ、訪問看護師の仕事は務まりません。

  • 点滴
  • 注射
  • 採血
  • 床ずれの処置
  • カテーテル交換
  • インシュリンの注射

これらの医療処置が1人で問題なくこなせるようスキルを磨きましょう。

5.訪問看護師のメリット

ここまでは、訪問看護師の仕事内容や給料、スキルについて見てきました。

しかし、病院看護師との違いを知るために訪問看護師のメリットも知っておきましょう

訪問看護師のメリットは、以下の4つです。

  • 介護や高度医療の知識が身に付く
  • 働きたいときに働ける
  • 患者と1対1でコミュニケーションが取りやすい
  • 相談相手がいる

メリットを詳しく知ることで、自分が訪問看護師に転職したときにどのような働きができるのかイメージしやすくなります。

詳しく確認していきましょう。

メリット1.介護や高度医療の知識が身に付く

介護や高度医療の知識を身に付けることができます。

訪問看護を行うと、1人の患者とじっくり向き合い、医療面以外の相談にも乗ることになるからです。

高齢者の訪問介護をすれば、「介護の知識を身につけなければならない」と感じるでしょう。

内科以外にも脳神経や整形外科のリハビリ、精神科疾患などさまざまな病気を自宅療養している人がいます。

このような多岐に渡る看護をする中で、専門知識が深めていくことができるのです。

メリット2.働きたいときに働ける

働きたい時に働くことができるので、家庭やプライベートとの両立がしやすいです。

基本的に夜勤もないため、定時に上がることができます。

「午前中だけ」「週3回だけ」といった働き方も可能です。

少ない勤務時間であっても、訪問先での責任が強いため高時給で働けます。

夜勤なしで柔軟な働き方をしたい人にぴったりの職業と言えるでしょう。

メリット3.患者と1対1でコミュニケーションが取りやすい

患者と1対1でコミュニケーションが取りやすいです。

1回の訪問で90分程度のサービスを行うため、1人の患者とじっくり向き合えます。

そのため、担当の患者の体調が良くなってくると心から嬉しくなるでしょう。

患者や家族から感謝されることも多く、病院では味わえない達成感を感じることができるはずです。

メリット4.相談相手がいる

訪問看護師には、相談相手がいます。

訪問看護自体は1人で行わなければなりませんが、訪問看護ステーションには同じように働く訪問看護師がいるのです。

仕事の悩みや技術的に分からないことを気軽に相談できる環境が整っています。

連携する医療機関やかかりつけ医とも、同じ組織であるケースも多いです。

そのため、医療のことでわからないことが出てきても気軽に相談することができます。

6.訪問看護師のデメリット

一方、訪問看護師には、病院看護師と比べるとデメリットもあります。

転職を後悔しないためにも、悪い点にも目を向けるべきです。

訪問看護師のデメリットは、3つあります。

  1. 一人での訪問に責任感を感じやすい
  2. 自分で服を用意しなければならない
  3. 利用者や家族とのコミュニケーションが難しいことがある

順番に見ていきましょう。

デメリット1.一人での訪問に責任感を感じやすい

一人で訪問看護することに、責任感を重く感じる人もいます。

訪問看護師は、一人で患者の家へ行き、患者のニーズに合わせた処置を行わなければなりません

患者本人や家族から悩みの相談をされて答えられなかった時、「自分はダメだ」と思い詰めてしまう人もいます。

確かに、訪問自体は看護師一人で行うため、臨床経験3年以上の経験を持って一人でも問題なく医療措置が行える自信がなければ務まらないでしょう。

当然、専門知識を積極的に身につけていく心構えは必要です。

しかし、訪問看護ステーションやかかりつけ医がいつもバックにいてくれます。

分からないことや悩み事は相談できるので安心してください。

かかりつけ医と患者の間に入って、自分のできる最大限のことを行う姿勢が大切です。

デメリット2.自分で仕事用の服を用意しなければならない

病院であればナース服に着替えるだけでしたが、働きやすい私服を用意する必要があります。

なぜなら、ナース服をきていると自宅療養している患者に緊張感を与えてしまうからです。

「ナース服=病院」という印象が強いため、自宅なのにリラックスできなくなります。

中には制服が用意されている訪問看護ステーションもありますが、動きやすい服を自分で用意するケースが多いです。

ポロシャツやTシャツにチノパンといったスタイルで訪問看護に行きます。

また、患者本人や家族に不快感を与えないため、派手なメイクや奇抜な色の服は控えるべきです。

配慮することが多いですが、できる限り患者に配慮した服装にしましょう。

デメリット3.利用者や家族とのコミュニケーションが難しいことがある

利用者や家族とのコミュニケーションが取りにくいと感じるケースもあります。

人と人なので、どうしても相性の良し悪しが出てきてしまうのです。

特に、認知症高齢者の介護をする場合、意思疎通が難しいと感じるかもしれません。

家族も普段の介護に疲れ、ストレスで訪問看護師に八つ当たりしてしまう人もいます。

1人1人の患者と密に接する分、うまく接することのできない患者を担当に持ってしまうと「辛い」と感じるでしょう。

しかし、コミュニケーションがうまくできない場合も訪問看護ステーションで相談することができます。

また、こうした問題を解決していく力をつけることで看護師としてのスキルアップにも繋がるでしょう。

難しいことがあっても前向きに対応していく姿勢が大切です。

7.訪問看護師に向いている人・向いていない人

デメリット・メリットを見てきましたが、ここからは訪問看護師に向いている人・向いていない人を見ていきましょう。

向き・不向きを知っておくと、自分が本当に転職するべきかどうかわかるようになりますよ。

自分がどちらに当てはまるかチェックしてみてください。

7ー1.訪問看護師に向いている人

訪問看護師に向いている人は、以下のような人です。

  • 看護師としてスキルアップしたい人
  • 患者の悩みに寄り添うことでやりがいを感じる人
  • 自分でスケジュールを組んで働きたい人
  • 家庭やプライベートと両立したい人

このような働き方をしたいのであれば、病院勤務よりも訪問看護の方が向いています

訪問看護師になれば、やりがいを持って働くことができるはずです。

前向きに転職を検討してみましょう。

7ー2.訪問看護師に向いていない人

一方で、訪問看護に向いていない人は以下のような人です。

  • 指示がある方が安心して働ける人
  • 患者や家族とのコミュニケーションに不安がある人
  • 人の家に入ることに抵抗のある人

このような考えを守っているのであれば、訪問看護をしてもやりがいを感じられないかもしれません。

病院勤務の方があなたらしく働くことができるでしょう。

8.訪問看護師として働きたいなら求人サイトをチェックしよう

ここまで読んで、訪問看護師への転職に興味を持ったのであれば求人サイトを確認してみましょう。

実際に掲載されている求人情報を見てみることで、必要な資格や働く条件を確認することができます。

訪問看護師の求人情報が掲載されているサイトを順番に見ていきましょう。

求人サイト1.JobMedley

JobMedeyは、日本最大級の医療・看護・介護専門の求人サイトです。

訪問看護で検索すると、2,300件以上の求人情報が見つかりました。

気になる求人情報に応募すると直接事業所に届くので、スムーズに転職できます。

一方、面接や条件交渉で困ったことがあればキャリアアドバイザーに相談できる環境が整えられているので安心です。

会員登録しなくても求人情報を検索することができるので、一度検索してみましょう。

求人サイト2.コメディカルドットコム

コメディカルドットコムは、全国4.5万件もの求人情報を掲載している医療関係専門の求人サイトです。

訪問看護で検索すると、700件ほどの求人情報が見つかりました。

コメディカルドットコムに掲載されている求人に応募すると、直接施設とやりとりすることになります。

応募の際は、マイページを通してやりとりをするので、キャリアシートをマイページで作成しておけば自分の条件を伝えやすいです。

応募後、一度職場見学をすることも可能なので、「思っていた職場と違う!」といった乖離も少なくできます。

スムーズに転職活動を進めたいのであれば、おすすめの求人サイトです。

求人サイト3.マイナビ看護師

マイナビ看護師は、転職サイト大手のマイナビが運営する看護師のための求人サイトです。

訪問看護で検索をすると、7,300件もの求人情報が見つかりました。

正社員・パート・アルバイトなど、さまざまな雇用体系での募集があるので自分に合う働き方が見つけやすいです。

また、マイナビ看護師は登録をすると、専任でキャリアアドバイザーがついてくれます。

キャリアアドバイザーが求人紹介や面接日の調整を行ってくれるので、転職活動の進め方が不安な人におすすめです。

さっそく、訪問看護ステーションとキーワードを入れて求人情報を見てみましょう。

まとめ

訪問看護師とは、担当の患者の家で医療措置を行うために訪問する看護師のことです。

利用者によって仕事内容は変わりますが、医療措置以外にも快適な生活が送れるようサポートすることも仕事に含まれます。

  • 看護師としてスキルアップしたい人
  • 患者の悩みに寄り添うことでやりがいを感じる人
  • 自分でスケジュールを組んで働きたい人
  • 家庭やプライベートと両立したい人

このように考えている人であれば、訪問看護師は合っています

転職を前向きに検討し、求人サイトで実際の求人情報を見てみましょう。

訪問看護師に転職なら
「看護のお仕事」