「民間の企業で看護師として働きたい」
「夜勤なしで安定した働き方がしたい」
そんな看護師に注目されているのが、企業に在籍し看護業務を行う産業看護師です。
産業看護師として転職すれば、日中だけの勤務で同じかそれ以上の収入が得られる可能性もあります。
この記事では、産業看護師の仕事内容や年収、産業看護師になる方法を解説します。
産業看護師への転職を検討し、今の看護師の仕事に感じている不満を解消しましょう。
目次
1.産業看護師とは何?産業保健師との違いもチェック
産業看護師とは、民間の企業に勤務して、在籍する企業や工場で働く人のために看護を行う人のことです。
看護師はもともと、病気や怪我をした人の世話や、医師の診察サポートを行う仕事だと定義づけられています。
産業看護師の場合、仕事の対象が所属する企業で働く人に限られてはいますが、病院などで働く看護師の業務と基本的には同じです。
まずは、産業看護師について知るため産業看護師と混同されやすい産業保健師との違い、産業看護師のニーズについて解説します。
産業看護師として働くことに興味がある人は、ぜひチェックしてください。
1−1.産業保健師との違い
産業看護師と産業保健師は、厳密に言えば異なりますが近い業務をすることも多くあります。
産業看護師と一緒に企業で働く保健師が、産業保健師です。
病院などで働く保健師と同じく、産業保健師は病気や怪我の「予防」という目的で働いています。
そのため産業保健師は、企業で働く従業員のメンタルチェックや健康指導を行うことが多いです。
一方産業看護師は、すでに病気や怪我を抱える人の身体的なケアが中心となります。
そのため厳密に言えば、仕事の内容と目的が違うと言えるでしょう。
しかし実際の現場では、保健師と看護師が連携しほとんど一緒に業務に当たることもあります。
保健師資格を持たない人も、メンタルチェックや健康指導に関わることがあるので仕事の幅はこれまでよりも広がるでしょう。
1−2.産業看護師のニーズ
各企業で「ストレスチェック」が導入され、過労やストレスなどの問題も顕在化している今、産業看護師のニーズは高まっています。
身体だけでなく心の病を抱える人のケアも、産業看護師の仕事です。
今後、メンタルヘルスケアの体制が様々な企業で整っていくにつれて、産業看護師の必要性はさらに上がっていくでしょう。
しかし、現在産業看護師の求人を出しているのは、大手企業や中堅企業に限られます。
もちろん、今後中小企業でも産業看護師の募集が出る可能性はあります。
ですがまだ看護師の転職先としては多くなく、採用の倍率は40倍近くなることも少なくありません。
ですので、他病院への転職など別のキャリアも一緒に検討するのが良いでしょう。
次は産業看護師の仕事内容を解説するので、ぜひ参考にしてください。
2.産業看護師の仕事内容を分かりやすく解説!
産業看護師の主な仕事内容は、以下の通りです。
- 病気や怪我への対応
- 従業員の健康管理
- 従業員のメンタルチェック
産業看護師としての仕事内容を理解し、就職後のミスマッチを避けましょう。
仕事1.病気や怪我への対応
産業看護師は病気や怪我をした従業員の診察をサポートしたり、必要な処置を行います。
もし急病人が出てしまった場合は、その場で応急処置もしなければいけません。
企業の中には、産業医を置かず産業看護師と産業保健師のみを雇用しているところもあります。
そうした企業では、医師の判断ではなく自分の判断で必要な医療処置をしなければいけないので、臨床経験を積んで様々な状況に対応できるようにしなければなりません。
仕事2.従業員の健康管理
産業看護師は、健康診断のサポートを行ったり従業員の健康相談を受けながら健康管理を行います。
また、労働時間が長い人や過酷な労働環境にある人は、病気の予防を目的に面談をすることも少なくありません。
さらに医療従事者として職場環境の改善を求めたり、医師が必要であれば従業員に詳しい診察を勧めたりするのも仕事の1つです。
仕事3.従業員のメンタルチェック
産業保健師が中心となる仕事ですが、従業員のメンタルチェックを産業看護師が行うこともあります。
近年ニーズが高まっているのが、従業員のメンタルケアです。
ストレスチェックや面談を行い、従業員が安心して働ける環境を整えます。
以上が、産業看護師の仕事でした。
産業看護師の仕事範囲は広いので、事務作業などここまで紹介した以外の仕事をすることもあります。
先輩看護師や保健師に教わりながら、必要な仕事を覚えていきましょう。
次は、病院の看護師から産業看護師に転職する方法をご紹介します。
3.病院の看護師から産業看護師になる方法
病院の看護師から産業看護師になるには、日本産業衛生学会の産業看護部会に認定される必要があります。
本来、産業看護師自体に看護師資格以外の特別な資格は不要です。
しかし、産業看護師としての力をアピールするには、産業看護師に関する講義を受け、産業看護師登録を行ったほうが良いでしょう。
産業看護師求人の中には、産業看護部会からの認定を必須としているところも少なくありません。
そして認定を取得した後は、産業看護師の求人を探し自分で応募する必要があります。
産業看護師の仕事探しについては、転職サイトやエージェント、医療専門の転職サポートサービスを利用することが可能です。
労働環境や条件、企業の規模などをチェックし、転職活動をしっかり行いましょう。
次は、産業看護師の具体的な働き方や給料について解説します。
4.実際どう?産業看護師の働き方と給与
産業看護師への転職を検討するにあたって、産業看護師の働き方や給料が気になる人もいるでしょう。
そこでここからは、産業看護師のスケジュールやお給料について解説します。
産業看護師の実態を知って、これからのキャリアに活かしてください。
4−1.産業看護師一日のスケジュール
産業看護師の仕事は職場や状況によって異なりますが、例として標準的な一日の流れを解説します。
- 出社
- メールチェック(面談日程の調整・他スタッフとの連絡)
- 健康診断で問題があった人との面談
- 急病人への対応
- 昼休み
- 長時間残業をした人との面談
- 事務作業・データ入力など
- 退社
急病人などがいない場合、産業看護師に夜勤はありません。
事務作業が長引かない限り提示で帰れる日も多いので、安定した働き方ができるでしょう。
4−2.産業看護師の給料
産業看護師に絞った正確なデータはありませんが、産業看護師を雇っている会社は大企業が多いため、年収は500〜600万円ほどが平均的だとされています。
看護師の平均年収が481万円(厚生労働省調べ・平成28年度)であることを考えると、産業看護師に転職することで収入アップも狙えるでしょう。
また、産業看護師には夜勤がないため、収入面で変化が無くても業務負担が減り生活が楽になる可能性が高いです。
ただし、福利厚生の内容については勤めている企業によってかなり異なるので、求人をしっかり確認する必要があるでしょう。
次は産業看護師を目指すにあたって有利になる資格を解説していきます。
5.産業看護師として有利な資格を持とう!
産業看護師として就職するには、看護師資格以外の資格は不要です。
しかし、記事内で解説した産業看護師登録の他、以下の通り持っていると有利な資格もあります。
- 産業カウンセラー資格
- 実践健康経営指導士資格
最近、産業看護師の需要は高まっています。
転職を成功させるため、ぜひ取得しておくと良いでしょう。
5−1.産業カウンセラー資格
産業カウンセラー資格とは、働く人を相手にしたカウンセリングに関する知識と技能を持つことを示す資格です。
産業カウンセラーの資格は、日本産業カウンセラー協会が開講する養成講座を受講することで取得できます。
受講に必要な時間は104時間とかなり長めですが、カウンセリングの体験学習もできるのでメンタルケアに携わりたい人はぜひ持っておきましょう。
5−2.実践健康経営指導士資格
実践健康経営指導士資格とは、企業で働く人の健康指導を行う知識と技能を持つことを示す資格です。
具体的には、企業で働く人を元気にすることを目的に病気の予防に必要な知識を伝えたり、カウンセリングで健康に関する相談を受け付けたりします。
実践健康経営指導士資格は、ワークショップ型の講座を受講し、試験に合格することで取得可能です。
産業看護師の仕事の中には、健康指導や保健師のサポートも含まれます。
実践健康経営指導士資格があれば、予防医療についての知識も学べるので転職でも有利になるでしょう。
以上が、産業看護師を目指す人が持っておきたい資格でした。
次は、具体的な産業看護師の求人が探せる転職サイトを3つ紹介していきます。
産業看護師になりたい、と感じた人はぜひ参考にしてください。
6.産業看護師の求人が探せるサイト3選
産業看護師の仕事を探すには、全国の仕事が集まった転職サイトや転職エージェントを利用するのが良いでしょう。
産業看護師の求人がある転職サイトの中でおすすめなのは、以下の3つです。
- spring転職エージェント
- ナース専科求人ナビ
- MCナースネット
ここからはそれぞれのサイトの特徴や強みについて、解説していきます。
サイト1.spring転職エージェント
spring転職エージェントは、10万件近い求人情報を保有する転職エージェントになります。
医療系専門のサイトではありませんが、産業看護師の求人も2020年現在20件ほどあり、その他看護師の求人も多いです。
springは転職エージェントなので、コンサルタントと相談しながら応募先を決めることになります。
非公開求人を含む多数の求人から、あなたに合ったものを紹介してもらえるので職場とのミスマッチが起こりにくいと言えるでしょう。
また、無料で面接や履歴書のアドバイスもしてくれるので、人気の高い産業看護師という仕事を目指すなら登録をしておくのがおすすめです。
サイト2.ナース専科求人ナビ
ナース専科求人ナビは、看護師専門の転職サイトです。
看護師専門のサイトということもあり、産業看護師を含め企業で働く看護師の求人は東京都だけで50件ほど見つかりました。
また、ナース専科求人ナビでは電話での転職サポートも行っており、サイトの使い方や会社の選び方、情報収集のポイントを詳しく解説してくれます。
さらに毎月求人が5,000件入れ替わるので、今は希望に適した求人がない状態でも登録してこまめに情報をチェックしておくと良いでしょう。
サイト3.MCナースネット
MCナースネットは、看護師や保健師の就職・転職に特化した転職エージェントです。
産業保健師のみではありませんが、企業が出す看護師・保健師の求人は合わせて200件以上あり、産業看護師や企業内診療所の求人もたくさんあります。
MCナースネットは一人ひとりにコンサルタントが就き、適正のある仕事を選んでくれる転職エージェントです。
自分で応募企業を選びきれない、面接・履歴書対策が不安という人はぜひ利用してみましょう。
まとめ
企業で働く産業看護師には、近年注目が集まっています。
しかし夜勤がなく安定した働き方ができることから人気は高く、倍率が40倍ほどになることも少なくありません。
そのため、転職サイトやエージェントの力を借りて面接対策、履歴書対策をするのがおすすめです。
具体的な成果や資格などで自分をしっかりアピールし、転職を成功させましょう。